![初めてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳2ヶ月の子供が握り箸を使って食べていますが、正しい持ち方が難しいようです。矯正箸で練習後、普通のお箸に移行するのが良いか、それとも普通のお箸で練習を続けるのが良いか悩んでいます。握り箸の癖はついてしまうのでしょうか。
3歳2ヶ月です。
お箸を使いたがるので普通の子供用のお箸を持たせますが、握り箸をしながらなんとか食べています。
正しい持ち方を教えても、難しい〜と言ってまだ上手には持てません。
コンビやエジソンなどの矯正箸で一旦持ち方を練習させて慣れてきた頃にまた普通のお箸を持たせた方が良いのでしょうか…?
それともこのまま普通のお箸で少しずつ練習させていく方がいいのか…
握り箸の癖はついてしまうものですか?
スプーンやフォークは正しい持ち方を教えたらその場でできますが、意識しないと下からの握り方で食べることが多いです。
ご回答お待ちしてます🙇♂️
- 初めてのママリ(1歳4ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
握り箸でしたが、手の力や大きさの成長と共に正しく持てるようになりました😊
やりたい事は好きにやらせて、こうしたらもっと使いやすいかもよ?等の助言はしてました!
![あんどれ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんどれ
握り箸ですが、普通の箸を好きに使わせてます😊
最近はお箸使いたいブームが終わっちゃってフォークで食べてますが😅
矯正箸はそれに慣れると普通の箸が使えなくなると保育園に言われて使うのやめました💦
-
初めてのママリ
そうなんですね!!使えなくなってしまう場合もあるんですね💦
- 11月13日
![ひかり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひかり
アンパンマンの、バネ付きのお箸から普通の箸にしました!
エジソンのやつよりも、持ち方が普通の箸に近いのでおすすめです!
-
初めてのママリ
アンパンマンのそのようなお箸もあるんですね!調べてみます!😊
- 11月13日
-
ひかり
普通のお箸は、せいわの六角箸がおすすめです☺️
鉛筆のワークや色鉛筆✏️使ってると指先鍛えられてお箸持ち上手くなりますよ〜✨- 11月13日
-
初めてのママリ
普通のお箸もどんなものがいいか悩んでいたので教えて頂きありがとうございます🙇♂️!!
鉛筆も持たせてみようと思います😊- 11月13日
初めてのママリ
そうなんですね!このまま持たせて少しずつ練習させてみます😊