※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さすけ
子育て・グッズ

娘がお友だちと遊んでくれない悩み。保育園でも孤立している様子。相談者は対処法を模索中。

年中のお友だちが遊んでくれないと娘から聞いて、どうしてあげればいいか悩んでいます。

娘はワガママなところや、集団で行動する時に遅れてしまうことがあります。(発達の相談ができる病院に予約中です)
年中に入ってから、お友だちとの関わりが薄いことに気がついて、何度も先生に相談しています。その中で入れてもらえるようにフォローはしてくれているそうですが、
近頃は遊ぼうと誘ってもいつも断られる。別の子遊ぼうって言ってもダメって言われるとばかり言っています。
そして毎日毎日保育園に行きたくないと言います。(理由としてはママと遊びたいかららしいですが…)
お友だちの名前はほとんど出てこず、これから年長に上がるのもずっと寂しい思いをさせてしまうと思うと居た堪れないです。。(クラス持ち上がりのため)
同じような経験をされているママさんや、保育園にお勤めされている方いらっしゃいましたらお話聞かせていただけませんか?🥲
本当に悩んでいます。よろしくお願いいたします。

コメント

ニャニイ🐈

保育士です😊
お子さん、お辛い思いをされてるのですね💦お家でたくさん保育園でのお話をしてくれるようですが、担任の先生などに遊びの状況など聞いてみられましたか?
もちろん仲間に入れてくれない、誘っても嫌がられるなどもあるとは思うのですが(これは娘さんだけに限らず、どんな子でもあります)、経験上よくあるのが
お子さんは「誰とも遊んでない、お友達もいない、一人で遊んでいる」と家で話していても、保育中にお友達と話しながらおもちゃで遊んでいたり、外で走り回っていたり…という姿を見てるのにな🤔と保育士側として思っていた、ということがありました。
お子さんの中で1度や2度、誘った遊びが断られたり、仲間に入れてもらえなかった事がある(そちらの記憶が強い)が、その他の時間で他の子と関わりながら遊んだり楽しそうにしている時間もある(意識して遊んでいないので記憶としては薄い)、ということがよくありました💦
当てはまらなかったらすみません😣

  • さすけ

    さすけ

    ありがとうございます😭
    それは先生にも言われたことがあります。なので鵜呑みせずには聞いているんですが、例えば今日は誰と遊んだの?と聞いて今日は〇〇くんと虫とりしたよ!という日があって、また別の日に聞くと一人でお砂場で遊んでたんだよと教えてくれるので、ハッキリ覚えてるのかな?と思うようになりました。
    あとは保育園での様子を写真で見れる時があるのですが、ほとんどがソロショットか1人ぼーっとしている写真なので気になってしまって😢
    年中も後半なので、どうすれば仲良く遊べるようになるのか本当に心配で😣

    • 11月11日
  • さすけ

    さすけ

    少しワガママや癇癪を起こしやすいところ、かなりマイペースで集団に遅れが出てしまうことから、他のお友だちに注意されて怒り返すと言った経緯もあるので、女の子たちに距離を置かれているのではと感じています😓
    保育園の先生はずっと1人じゃないから大丈夫と言われ登園拒否についても、特に対策をしてくれるわけではありませんでした🥲

    • 11月11日
  • ニャニイ🐈

    ニャニイ🐈

    そうなんですね!しっかり覚えてお話ししてくれるんですね😊
    お友達との誘う誘われる、気持ちを伝えるなどの関わりが苦手だったり、遊びに入りにくかったりというお子さんに対して、保育士さんも色々工夫をされてるとは思うのです💦特にさすけさんからもご相談されているようですし、娘さん自身も断られていると自覚しているようですし。
    なので、娘さんが困っていること(断られる、遊びに入れてくれない)を話してきてくれたら、娘さん自身に「じゃあ明日はどうしてみよう?」と、本人が考えて、行動できるようにしていくしかないかなぁと思います😣そこが難しいのですが、、、
    実際保育園に親がついていくことも出来ないし、毎回毎回アドバイス出来るわけでもないので、最終的には子ども自身が園で自分なりに楽しいことを見つけることも大事なんです。
    発達の相談をすることで少し解決の糸口も見えてくるかもしれないのですが💦
    ・明日も同じ子を誘ってみる?
    ・違う遊びをしようって言ってみる?
    ・一人でやってみる?
    ・先生と遊ぼうって言ってみる?
    など、色んな選択肢があるので、お子さんの納得のいく選択肢を見つけていけたらいいなぁと思います。

    • 11月11日
  • さすけ

    さすけ

    娘はお絵かきや工作が好きなので、保育園ではたくさん描いて遊んでいるみたいなので、好きな遊びは見つけられているのかな?と思います。
    娘の本心は分からないのですが、ずっと一人で遊んでたよと言ってくるので、本当は誰かと遊びたいけど遊べないから、1人でお絵描きしてるのかな?と思ってしまって😢
    実際にお絵かきや何かをするときは、必ずママもやろう!と誘ってくる娘なので、保育園で1人で遊ぶのはつまらない、でも自分ではどうしようも出来ないから行きたくないと言うのかな?と思いまして😣

    明日も同じ子に声をかけてみる?違う遊びしようって言ってみる?など、いつもはそのような声かけはしていなかったので、参考になります😢✨

    • 11月13日
  • ニャニイ🐈

    ニャニイ🐈

    すみません、上の返信の二つ目を見落としていました💦
    年中さんにもなると、遊びや会話の感覚が合う合わないで友達関係が変化していったりもするので、距離を置かれているというよりは、合う友達同士が固まり始めているのもあるかもしれないですね。
    登園拒否の対策とは、どのようなことをご希望でしょうか?💦お友達と遊べるように、ということですかね?
    確かにおうちでもそのような様子なら、1人で黙々とというよりは、誰かと遊びの時間を共有したいのかもしれないですね😊保育士が付いてくれている時もあるかもしれないですが、ずっとは難しいと思うので…女の子の友達も、男の子にも誘ったりとか出来るのでしょうか?🤔男女関係なく誘えたら、合うお友達がいるかなぁとも思うのですが…
    あと我が子にそうしていたのですが、登園拒否期間はこちらから保育園でのことは聞かないようにしてました!保育園行きたくない、ママとおうちにいたいと言われても仕事もあって叶えてあげられるわけではないので…
    子どもから「今日ブロックしたよ〜」とか、「おやつ美味しかった」とか、本人が話したくなったらその話をそうなんだ〜程度に聞くだけにしていました😊

    • 11月13日
りんご

子どもがそんなこと言うと気になりますよね。でも上の方がおっしゃるようにずーっと1人ということはないと思います。ただ1人の時にすごく寂しかったり、遊びを断られた時の印象がすごく強いとかはあると思います。
ただ、遊びが変わる時期ではあるので、ルールのある遊びや、お友達同士ある程度お約束がある遊びになったりする時期ですし遊びが合う合わないが出てきますよね。
娘が自閉症スペクトラムでしっかりしたルールのある遊びや簡単なお店屋さんごっこなどは問題ないのですが、空気を読む必要が出てくるままごとなどは苦手です。特にお母さんやお姉さん役は難しいです。あまり空気を読まなくても良い赤ちゃん役やペット役に徹して自由に遊んでいたりしますが😅
後は私自身が、お友達と遊ぶということを大切にしていないです。それより自分が楽しめることを見つける力をつけるようにしてきました。なので、どちらかというと「1人で楽しんでいたら気がついたら周りにお友達が寄ってきた。」とかの方が多いです。
それと、「一緒に遊ぼう。」よりは「仲間に入れて。」とお友達が遊んでいる中にあわせて遊ぶ、の方が多い気がします😊
入れてもらえなかった時はなぜ入れてもらえなかったのか考えてさっさと諦めてちがう遊びを楽しむようにしています。

  • さすけ

    さすけ

    娘はルールのある遊びが苦手で、だるまさんが転んだや椅子取りゲームなど、自分が負けそうな遊びには参加しないのですが、本当はやりたいみたいです😣(家ではやろうと誘ってくるので)

    1人で楽しめるのはとても良い事だと思うし、娘のその時間も大切にしてほしいのですが、だんだん楽しい時間から、何して時間過ごそう?に変わってきている気がして、これは良くないと思っていて😣
    保育園に行きたくないと毎日言うのと、少しでも迎えの時間が遅いと何でそんなに遅かったの?と聞いてくる。保育園楽しい?と聞いても、あんまりと答えるので、誰も遊んでくれない=寂しい=楽しくないになっているのが心配で😢

    何で入れてもらえなかったの?と聞くと、〇〇ちゃんと遊ぶ約束してるから!と言われるのと言ってくるので、それ以上いえなかったのでさが、仲間に入れてって言ってみます😢✨

    • 11月13日
  • りんご

    りんご

    難しいですね。お子さんがお友達と遊ぶ場合お友達に合わせて遊びますか?お子さんが中心ですか?もしお子さんが中心でないとなかなか遊べないとなると相手のお子さんもやりたい遊びがあると相手のお子さんがやりたい遊びをやりたいとお友達と遊んでしまうのかなぁと思います。例えばままごとがしたいお友達は同じくままごとをしたいお友達と遊びます。ままごとをしたいお友達に塗り絵をしよう。と言っても断られることが増えるかなと思います。それよりは塗り絵をしているお友達のところに行って「私も入れて!」の方がスムーズかと思います。そう言う関わり方をお子さんに伝えて行っても良いかと思います。負けそうな遊びが苦手だと、勝ち負けのある遊びを楽しむ時期ですし一緒に遊びたいのならそれを楽しめるように声かけしていくのも良いと思います。勝ったら嬉しいけど負けても楽しいよね。と言う雰囲気を学んでいくと良いと思いますよ。お家でやる時は負けてと大丈夫なのでしょうか?忖度して負けてあげているとかですか?お家でも勝ち負けのある遊びをたくさん取り入れて負けても楽しい経験を繰り返してみても良いかも知れないですよ。娘は最近マックのおもちゃのカルタとかなんじゃもんじゃとかリバーシとかもじぴったんとか面白がってやっています。すごろくとか頭を使わず勝ち負けが決まるような遊びからスタートしても良いかも知れませんね。

    • 11月13日