
マイホームのキッチンでタカラのオフェリアを採用した際の取手について相談があります。縦型やJ型引手について悩んでいます。
マイホームのキッチンでタカラのオフェリアを採用した型に質問です。
取手は何にしましたか?🤔
私は元々黒の取手を 選ぶつもりだったんですが、コンロの右隣の小さな引き出しの取手が縦になると聞いて「え…😓」という状態です。(写真左)
縦型になるのが嫌なら写真右のようにもできるみたいなんですが、これは面材が揃わないんですよね😅
まぁ、慣れれば気にならないのかもしれませんが…。
あとはJ型引手もスッキリしてて良いかな?と思ったんですが、どうなんですかね…🫠
タオル引っ掛けられないな…という懸念点があります😇
- りおこ(4歳3ヶ月, 7歳)

りおこ
ちなみにカップボード側は普通のハンドル引手の予定ですが、足にぶつかったりしますか?😅

ららた
私もそこだけ縦になるのがどうしても嫌でタカラさんと相談の上、小さな引き出しだけレール引手にしてもらいました!
面材も入るみたいです。
でもこれは地域によってできない場合が多いと言ってたので、聞いてみて出来なかったら全部j型でもスッキリしますよね✨
-
りおこ
え!いいですね!そこだけレール引手にできたんですね🥹
うちは、相談したけどダメでした😭
縦になるかシルバーになるかの二択でした😇😇
スッキリ具合はJ型ですよね!!
ちなみに、ハンドル引手は、足に当たったり、子どもがぶつかったりしますか?😅- 11月11日

ママリ
jにしました!
埃がたまります🤣
でもすっきりしていてどこからでも開くので気に入ってますよ!
-
りおこ
やっぱりJ型はホコリたまりますか😂
うちは、今はアルミレール引手のキッチンですが、同じくホコリたまります😇
だからハンドル引手にしよう!て思ってたんです😂
ちなみにタオルはどうやって掛けてますか?
標準のタオル掛けですかね…
?🤔- 11月11日
-
ママリ
タオルはインスタでこの投稿をみて、100均で買ってきて使ってます!- 11月11日
コメント