
受け口が遺伝するか心配です。子供の歯並びが気になります。遺伝子は関係あるでしょうか?将来変わる可能性はありますか?歯医者にはまだ行っていません。保育園の検診でも指摘がないです。
受け口って遺伝すると、ここで知ったのですが、私が若干受け口です。いまの所、子供がイーってしても、上の歯4本が下の歯4本に少し被る感じという事は、私の遺伝子は遺伝しなかったという事でしょうか?それとも、今後、変わってくるのでしょうか?ご存知のかたいたら、教えてください。まだ、歯医者さんには行った事ないです。保育園の歯科検診も、何も言われてないというか、まだ1歳だからかなぁ?って(^_^;)
- moon(9歳)
コメント

asm28
私も若干の受け口です(^^;)
5歳の娘は完全に遺伝してて、いま受け口です。
歯医者に通っていますが、治療は前歯上下8本が抜け変わる時が一番タイミングがいいと言わたので、現在様子見の状態です。
歯列矯正の矯正器具はすごく高いので、歯がまだ動くうちにマウスピースで矯正する予定でいます。
マウスピースを作るのに4万円ほど掛かるみたいですが、矯正器具より安いし今のうちに直してあげないと可哀想だなと思うので(^^;)

moon
奥歯が生え揃う前は噛み合わせが完成しないので、まだどうなるかわからないと思います。
2歳くらいで生え揃って反対咬合だったら相談するといいと思います。
-
moon
なるほど。今の所、上の歯が、下の歯を覆っているけとど、様子見ですね。、
- 12月23日
moon
娘さんは、1歳の頃から受け口でしたか?受け口が遺伝とは知らなくて、まだ2本しか生えてない時は、たまに、アイーンみたいな顔で笑ってたので、あー私の受け口が遺伝したかな(^_^;)と思ってましたが、最近、普通食になり、歯も4本になり、歯磨きとかして、イーという時、歯を見ると、上の歯が下の歯を覆っているので、受け口じゃないのかなぁ?て(^_^;)高いですね(汗)