![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供にお絵かきさせる際の対策やオススメのグッズについて教えてください。
下の子にお絵かきさせたいのですが、
テーブル等にはみ出してしまいそうになると慌てて止めちゃいます😭
ヒヤヒヤして、自由にさせてあげられません。
皆さんはどんな対策してますか?
また、オススメのお絵かきグッズはありますか?
- ままり(3歳10ヶ月, 7歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
クーピーなら色がそんなに出ないので汚れる事少ないです🥺
うちは子供専用の折り畳み式のテーブルを買ってそこでやらせてます😂はみ出しても穏やかに過ごせてます。笑
![ママリ*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ*
ベランダでレジャーシート敷いて
その上に大きな模造紙広げて
好きにさせるのは何も気にしなくて良かったです☺
![ままりーの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりーの
テーブルにレジャーシート置いて、その上で書かせています😊
絵の具や粘土遊び、スライム作りなどなんでもござれです!レジャーシートなので掃除も簡単です👍
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
クレヨン、鉛筆、色鉛筆はもう自由に描かせてます。
やっすいリビングテーブルなので💦たっかいダイニングテーブルでは描かないようにしてます😂
あとは、自由に描いたりシール貼ったりして良いよーーっていうスペースを大きいダンボールで作りました🏠
あと、今年プールが破れてしまったのでベランダに破れたプール出して、その中で水性ペンや絵の具使ってお絵描きもたまにします💡
![にこ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にこ☆
うちは、テーブルにサランラップ敷いてました😂
しかし、クレヨンやペンは壁に書くようになってからは水で落とせるタイプに切り替えました😓
あとは、カラーワンダーの水ぬりえや水でお絵描きするシートなども活躍しました😊
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
皆さんありがとうございます😃
参考になりました✨
コメント