※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

子供服の相場はどのくらいですか?旦那がお金をかけるのに反対し、自腹で買っていますが、月10000円のお小遣いでは足りず悩んでいます。4歳の息子の服についても高いと言われています。

子供服ってどのくらいの値段で買ってますか?
私は服にこだわりあって可愛い服が買いたいのですが、
旦那がそこにお金をかけるのは違うって考えで
生活費からはシーズン毎に上下1着づつしかお金出してくれません💦(パジャマは買ってくれますUNIQLOなので)
なのでそれ以上欲しい場合は私のお小遣いから自腹で買ってます🙄
でもお小遣い月に10000円なんです。足りなすぎて泣けてきます。
4歳の息子でトップス(トレーナー)1枚3000円前後数点、ボトムスも3000円前後の物数点、アウターは今年10000円の物と8000円の物を買いました。
子供服なのに高すぎるって旦那に言われるのですが、私はそのお店でしか買った事ないので、相場がどのくらいなのかわかりません💦
みなさんどのくらいの金額で買ってますか?

コメント

ジェシー

すぐサイズアウトすること考えると毎回すべてその金額だとわたしにも高いなぁという感覚ですが、金銭感覚は人それぞれなので😅

でも本当に気に入ったものだと、うちも子供のTシャツで4000円とか出すことありますよ。

  • ままり

    ままり

    本当はもっと欲しい服がいっぱいあるのですが、自分のお小遣いの中だと買えないのでめっちゃ厳選してます😭

    結婚する前は母がなんでも好きな物買ってくれて、
    欲しい物を我慢したことがないので多分私の金銭感覚がおかしいんですかね💦

    • 11月10日
はじめてのママリ🔰

同姓の兄弟ならそれぐらい出してもお古で使えるからいいと思いますが。。

私もトレーナーは定価5000円以上の服を買いますよ。(それを半額ぐらいで買います)

  • ままり

    ままり


    お揃いで着せたくて同じ服の色違い、サイズ違いを買ってしまってます。。。

    それはセールになってる時に買う感じですか?🤔

    • 11月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    だいたいsaleで買います。 半額以下になるのをじっと待つこともありますし、本当に気に入ったのはプロパー買いして、セールまでにたくさん着せます。

    お揃いは2セットまでにする!

    とか、自分の中でルール決めてみてはいかがでしょうか??

    と、言っても、我慢できない気持ちもわかります。つい買っちゃいますよね。。子供服は癒やしです。

    西松屋も私も最初買いましたが、素材感が好きじゃなくて、今は、ほとんど買いません。
    結果的に気に入った洋服を着せる機会が圧倒的に多いですね。

    ※ただ、私の場合は、仕事をしているので、洋服分の稼ぎや貯金はあります。もし家計内で収まらないのであればご主人の指摘もそのとおりだと思いますし、足りない分は自分で稼ぐぐらいの気持ちは必要かもしれません。

    • 11月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ごめんなさい!お仕事してらっしゃるのですね!!
    収入の1割程度をお小遣いとしていただけないですかね。。

    • 11月10日
きい

シーズン毎に上下1着は厳しすぎません?😂💦

私もアプレ ブリーズ プティとか好きなのでよく買いますが、
お小遣いから出さなきゃいけないなら西松屋とかバースデーとかで買いますかね〜😫
冬物は特に高いですしワンシーズンしか着れないって考えると
一枚3000〜は高いと思います😭😭

  • ままり

    ままり

    アプレ可愛いですよね💓

    西松屋やバースデーなら安いので旦那が買ってくれるのですが、結局気に入らなくてほぼ着せることなく…になってしまいました😭

    • 11月10日
はじめてのママリ🔰

西松屋でまとめ買いをしています。1着600円~900円くらいのものを上下7着ずつ(そのうち2着は園に置いておく用です)くらい購入しています。
アウターはフリマアプリで中古のものを購入したりしています。

  • ままり

    ままり


    西松屋そんなに安いんですね!😳多分西松屋とかなら旦那が買ってくれるのですが、私が気に入らなくて結局着せない…となってしまいます😭

    • 11月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    西松屋めちゃくちゃ安くてありがたいです✨
    私もデザインがなぁ…と思うこと実は多々あります(>_<)‪💦
    なので基本無地とか無難なものを買って、それでも必要枚数足りなければバースデイとかユニクロとか予算の幅を広げてます🍀

    • 11月10日
はじめてのママリ🔰

西松屋、しまむら、バースデイでよく買います❣️
安くても、ブランド物と似てる可愛いデザインのものたくさんありますよ☺️
保育園用は基本そこのお店で買いますが、お休みの日用はちょっと奮発しているものもあります❣️

旦那さんは値段が高いから1着ずつしか買わないのですか?
西松屋など低価格な物であれば、必要量買ってくれるのでしょうか?
人それぞれ、家庭それぞれですが、身の丈にあった値段であれば、旦那さんも普通に出してくれるのかな?と思いました。💦

  • ままり

    ままり

    そうなんです!
    いわば子供の服は私の趣味のような物なので、それに対してお金を出したくない…という感じです。
    ユニクロ、無印、バースデーとかなら必要であれば買ってくれます。
    着れる服が無いわけじゃなく、今も服はいっぱいあるけど、可愛いから買いたい!という私の考えが理解できないって感じです🥺

    • 11月10日
deleted user

こだわりがあるかないかの違いですが私も小さい子供はすぐ着れなくなるし汚すので、服にはあまりお金かけません💦
小学高学年とかになったら自分から服にこだわりだすと思うので、その時には本人が着たい服を買ってあげたいですが今はほぼ地元のお下がりを譲ってもらえるイベントや親戚のお下がりです!
たまに買うとしたらユニクロか西松屋などです。

  • ままり

    ままり


    私の好きな服はユニセックスな感じの服なので多分小学生になったらきてくれないです😭なので尚更今しか着てくれないから可愛いの着せたい!って思ってしまいます💦

    お下がりもたくさん貰ったことあるのですが結局気に入らなくてそのまま捨てちゃいました💦

    • 11月10日
孤独のママリ

わたしはお金で言い合いたくないので、わたし自身収入を得て子供達には納得のいく服や物を買い与えています😊
ママも働くのが一番平和な解決かと♪

  • 孤独のママリ

    孤独のママリ

    ちなみに毎月2人分合わせて5〜10着ほど計3万円〜5万くらいの出費です😊

    • 11月10日
  • ままり

    ままり

    実は働いでいるんですが、
    そのお小遣いの1万円以外は生活費として旦那に渡してるんです😭

    買ってくれないならお小遣い増やしてくれって言ってるんですが、ダメって言われます😭

    • 11月10日
  • ままり

    ままり

    私の場合シーズン毎に買うので、3ヶ月置きくらいに買ってます!
    毎月3〜5万買えるのは羨ましいです😭

    • 11月10日
  • 孤独のママリ

    孤独のママリ

    旦那さん・・・酷すぎる😭
    ママ働いていてそれは辛いですね😭😭😭
    わたしは自分のものは本当に我慢して、子供服に全力を注いでます😂
    だから子供はイケてて、わたしはダサいです笑笑
    ママが稼いだ分は自由にさせてあげて欲しい😣
    旦那さんの理解が必要ですね・・・

    • 11月10日
はじめてのママリ🔰

セカンドストリートばかりです。私もお金かけたくないし、わたしは働いてないので。
そんなに高いものかえません

はじめてのママリ🔰

私もこだわりがあって、好きなものを買いたい派です😭✨
ご主人の上下1着ずつはさすがに厳しすぎますね😩☁️

アウターなら今年はノースフェイスを買ったので13000円くらいで、あとはトップスやボトムスは5000円までくらいのものを買うことが多いです!生地がしっかりしてるものを買う方が翌年も着られたりするので、案外コスパいいように思います!🌈

はじめてのママリ🔰

私も子ども服大好きです!
西松屋などは結局すぐに毛玉になったり、よれたりするので、公園用にしか買ってないです💦
ナルミヤ系のブランドはセールでめちゃくちゃ安くなりますよね!
なので、
・公園用にバースデーなどで5着、ズボンは無印で5着
・休日用にpetit mainやzaraで5セットくらい
・お出かけ用にプチバトーやファミリアで2セット
とかですかね?
アウターはユニクロで一着、ZARAで一着持ってます🧚‍♂️

deleted user

一枚2000円でも高い🙃ってなっちゃいます。
プティマインとかクミキョクとかメゾピアノとか好きです。

中古に抵抗無ければメルカリで綺麗なもの売ってますよ。
タグ付きの新品売ってる時もあります。
私はメルカリで買うことも多いです。
アンパンマンキッズコレクションとかお店で買うと高いので綺麗そうな中古買いましたが、新品と変わりない綺麗さでした。
ファミリアとかもっと高級なブランドとかも沢山出品されてるので活用してます。