![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![まぬーる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぬーる
ん〜…食べ物っていうより、ウイルスに弱いのかなって思います。うちも肌にあらわれやすいので💦
けど、花粉症持ちとかだと、今まで大丈夫そうだったけどあとあとアレルギー反応がでて、苦手な食材がわかることもあります。そういった知識は、頭の片隅において頂ければと思いますね!遺伝もありますしね!
![ママリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリン
心配ですね😥
うちの息子も一時期よく蕁麻疹が出ていて、卵サンドを食べた後が多かったので
アレルギー検査をして貰ったら、卵アレルギーでは無かったです。
小児科、皮膚科に通いましたが、蕁麻疹の原因ってはっきり分からないそうで蕁麻疹が出た時はオイラックスを塗ってくださいと言われました。
下痢とか風邪とか身体が弱っている時はストレスとかでも出るみたいです💦
何度か蕁麻疹が出るようならアレルギー検査をして貰っておくと良いと思います😃今後、病院や園、学校に行く時の書類に書く時に役立ちます✨
-
はじめてのママリ🔰
教えてくださりありがとうございます😊
何度か出たら検査してみます。
今は様子見てみますね!
アレルギーの場合などは証明書を医者からもらった方がいいということでしょうか?- 11月10日
-
ママリン
おそらくですが、アレルギーの数値が書かれた紙が貰えるので、それを持っておけば今のところ困ることは無いですよ😉
- 11月10日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!
わかりました(人・_・)♡- 11月11日
はじめてのママリ🔰
ウイルスでも蕁麻疹に出るのですね!
教えてくださりありがとうございました😊!
今後様子見てみます。