コメント
はじめてのママリ🔰
前日に電話し、予約が取れ預かってもらったことがあります。
施設によって違いはあるかと思いますが、登録は当日の朝にさせてもらいました。
医師の診断書がいるし、その日に空いている確証はないし運なところもあると思います😣
またコロナで登園自粛が通っている園に出ていると預かってもらえません。
はじめてのママリ🔰
前日に電話し、予約が取れ預かってもらったことがあります。
施設によって違いはあるかと思いますが、登録は当日の朝にさせてもらいました。
医師の診断書がいるし、その日に空いている確証はないし運なところもあると思います😣
またコロナで登園自粛が通っている園に出ていると預かってもらえません。
「病児保育」に関する質問
ご飯食べてくれなくません。どうしたらいいんでしょうか。 保育園のご飯は、おかわりや、完食です。 今日、お昼ご飯を食べに外食したのですが、一口、二口食べて好きなジュースも残して、チョコレートケーキは、私と半分…
小学校運動会についてです。 幼稚園の子がインフルで火曜日まで自宅待機になりました。 火曜日に運動会があるのですが、旦那は仕事のため誰も運動会みにいけなくなります。 病児保育に連れていってまで運動会みにいくべ…
発熱について。 1歳1ヶ月の子です 月曜日の夕方に39.4の発熱 火曜日の昼間に病院行った時は36.9に下がりましたが鼻水と咳が異常に出ます! 病院では風邪と診断されて、鼻水と咳の薬をもらいました。 夜にまた39度に上…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
2児ママ
診断書があれば
とりあえず運が良ければ預けられるってことですね!
それは預けたい病児保育に電話して
そこで登録やら手続きできるってことでしょうか?
コロナ以外の診断がついていても
登園自粛だとダメなんですね🙄
結局なかなか預けるの難しそう。。
はじめてのママリ🔰
預けたい施設に電話をし、登録や予約の確認をするのがいいかと思います!
コロナ以外でも感染リスクのあるアデノや溶連菌等ダメな感染症もあったかと思います😣
当日のキャンセルが出る可能性もあるので、予約取れなくても朝イチに連絡入れれば預かってもらえることもありますよ✨
2児ママ
そうなんですね🙄
詳しくありがとうござい!