きき
電話予約できるところですか?
基本的には行ってから何祈願なのか紙に書いて申し込んでご祈祷してもらうって流れかと☺️
その神社のホームページに家族で健康祈願とか厄払いとか色々載ってると思いますよ。
たんたん
お祓いしたいですって電話しましたよー!
わたしは本厄のお祓いでしたが、家族全員で行ってやってもらえたのでなんとなく全員祓ってもらえた気がしてます🙌
こまった
神社の者です。
神主が一人しかいない小さな神社は基本的には予約必須と思ったほうがいいです。
たくさん神主がいる神社は逆に予約を受け付けていないことがあります。
ホームページに書いてなければ電話で聞くほうがいいですね。
「厄除け」と「家内安全」のご祈祷をしたいと言えば伝わります。
厄除けだけ伝えると質問者様の厄除けのご祈願だけが行われ、他の家族はただ同席しているだけになります。白いワサワサしたもの(祓え串やおおぬさ等と呼びます)で祓うのは厄などではなく、ご祈祷を始めるにあたってのお清めです。厄を祓っているわけではありません。
ちなみに厄年とは悪いことが起きる年ではありません。
本来、大きな役割や役目がくる当たり年なので「おめでとうございます」とお祝いする年です。
私は祖母に厄年の時に「厄年おめでとう」とお祝いをもらいました。神社に嫁いでその意味をようやく知りました(笑)
ではお祝いの年なのになぜ厄祓いをするのか。
この年に失敗したり上手くいかなかったりすると、後々の人生にも大きく影響が出るので、役割や役目の「役」が災いの「厄」に転じてしまわないように、例え失敗しても被害が減るように、悪いことが起きてもマシな程度になるように、役割をまっとうしてさらなる飛「躍」の年になりますように、神様に見守っていただくというのが厄除けのご祈祷です。自分の力が及ばない部分を神様に補っていただき背中を押していただくためにします。
同時に家内安全をするのは、厄年の人の悪い影響が家族内に広がらないようにする目的もあります。(家内安全のご祈祷は厄年の人がいなくてもやります)
あと、厄年は前厄、本厄、後厄と3年続きます。前厄の年からすでに厄年は始まっています。なので、3年間、毎年1月のうちに厄祓いを受けるのがいいですよ。
コメント