コメント
みあママ
お風呂はさすがにやめた方がいいと思います。解熱剤で下がってるだけで湯冷めなどで余計に悪化してしまっても大変なので体を濡れたタオルで服程度の方がいいと思いますよ。
吐いてしまうなら無理に食べさせず、水分補給で今はしのぐしかないですね。1人目がいんふるになってしまった時も同じ感じでゼリーすらも無理ってなった時はとにかく水分補給でたまに1口2口ずつゼリーあげて回復待ちました✋
みあママ
お風呂はさすがにやめた方がいいと思います。解熱剤で下がってるだけで湯冷めなどで余計に悪化してしまっても大変なので体を濡れたタオルで服程度の方がいいと思いますよ。
吐いてしまうなら無理に食べさせず、水分補給で今はしのぐしかないですね。1人目がいんふるになってしまった時も同じ感じでゼリーすらも無理ってなった時はとにかく水分補給でたまに1口2口ずつゼリーあげて回復待ちました✋
「病院」に関する質問
1歳10ヶ月の子が上の子のインフルエンザをもらったのか熱が出ました 元気で食欲は今のところあります 明日祝日で 病院でいつ受診すればいいですか? インフルエンザなら12時間経ってれば検査できて 早めの方がいいのかな…
子宮頸管の長さについて質問です。 現在29週の経産婦です。 私の病院では、子宮頸管の長さを測りません。 検診も毎回腹部エコー?なので切迫早産など大丈夫かな?と思ってます。また検診も1分もかからず終わるので不信感…
インフルエンザの診断が降りてる子って小児科入れますか? 上の子のインフルエンザが下の子にうつったようで ワンオペなので、上の子も病院へ連れて行かないとです。 上の子は療養期間中です😭
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
はじめてのままり
回答ありがとうございます。
何日も食べないってなると心配で💧今は水分でしのぎます!
みあママ
私もそうでしかもまん丸のお腹がぺたんこになってくから余計にだったのですが、吐くのにも体力消耗してしまうとなると水分補給しかないって思い、その時の病院には続くようなら点滴するけど脱水症状になってる訳では無いからって言われたので家で何とかしのぎ回復まで出来ました!!
心配であれば一応病院に相談もいいかもしれません💦
はじめてのままり
そうなんです、お腹がぺたんこになってて可哀想で😭 本人はゼリーを見て食べたがってるのに吐いちゃうなんて辛いですよね。
何日か様子みて心配なら病院に相談してみます。ありがとうございます!