※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那がリビングに飲んだ缶をそのまま置いてしまい、子どもが誤飲する心配がある。旦那は片付けをせず、解決策もうまく伝わらず、悩んでいる。

旦那が飲んだ缶(アルコール)をリビングに
そのままにします😫

もうここ2ヶ月くらい
子どもが飲んだら大変だから、
飲んでいいけど片付けまでちゃんとして!って
再三お願いしてるのに治りません。
ちょこっとでも飲んで、誤飲で
運ばれてしまうお子さんもいるのに。

夜、かなりたまにですが2時くらい?
子どもが起きて寝ぼけてリビングにくるので
心配です。
わたしも寝ちゃっていますし…


本人は、
もう家で飲むのやめるから!という
解決策を出します。
そういうことを言っているんじゃないのに🥹

毎度毎度ブチキレたい気持ちを
なんとか抑えて伝えてるのに
毎度変わらず悲しすぎます。

誰が伝えればわかるんだろ。
何が起こったら後悔してやめるんだろ。


はぁ……😭😫

コメント

はじめてのママリ🔰

やめるとかじゃなくて片付ければ良いだけの話なのに🙄
男ってほんとガキですよね😂
もはやお望み通り家では飲ませなくて良いと思います‼︎
危ないって思わないのかな?ってイラッとしますよね😒

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですよ!!笑

    やめる。ってなると
    我慢→他に支障?というか
    我慢した分何かあってもやだし。とか思いますし、

    1日1日好きなことをお互いやって伸び伸び生きて行くのが理想なのに

    やめるやめるばっかりで
    なんか悲しくなります↴笑

    ほんとイラッとします笑

    わかってくれてありがとうございます!

    • 11月11日
もな💅🏻

家で飲まないがいちばんの解決策ですね。
お酒を買わなければ良いのです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    飲むなら早い時間に
    わたしの居る時!みたいに
    なりそうです😭↴

    お酒を買わなければ
    悩むこともありませんが、
    わたしもお酒好きで、
    飲むことの良さはわかるので
    なんかがっかりしてしまうのです。

    そんなふうにしたいわけじゃないんだけどな、
    なんで治らないんだろう?と…

    • 11月11日
deleted user

危ないと判断したときは捨てています🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね!
    気付けば捨てるのですが🥹

    なかなか面倒です🥹笑

    • 11月11日