※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義両親について長文です。結婚してもうすぐ1年です。付き合った期間は…

義両親について

長文です。

結婚してもうすぐ1年です。
付き合った期間は約3年。

結婚の挨拶は来ず、家に足を運んでも会いたくないと言われ、顔合わせに選んだお店を変更してきたのに来なかった義母。それでも結婚認めていると言ってると、認めたと言った義父。

同棲・結婚した当初、夫が実家から出たことに対して寂しいのか知りませんが、義両親どちらも朝早くから夜遅くまで毎日のように夫の携帯に着信、LINEがありました。
電話に出ると電話越しに母の日、父の日、誕生日は前後になりましたが必ずお花やケーキを持って会いに行ったり年末年始も顔出したりしていましたが、全く会いにも来ず仏さんに手合わせに来ず、どこの女か知らんのにと怒鳴られ…
私の親に連絡することも…。
着信音で動悸がするくらいになりましたが、数ヶ月すればなんとかおさまりました。

しかし、また前ほどではありませんが最近連絡が来るようになり、夫と夫の弟は同じ会社で働いているため全部義両親に情報が回り、それに対してもわざわざ連絡してくるような状況、また夫の弟は実家暮らしなので家に帰ってこないだけで連絡が来ます(弟成人済)

もちろん結婚しても結婚式を挙げてもお祝いや援助は一切ありません。

ここでは全て書けてないので、それくらいで?となるかもしれませんが、私の親にも夫から平謝りしてるくらい迷惑かけてるので、正直、必要最低限以外連絡してこないでほしい、そろそろほっといてくれと私も夫も思ってるところです。
その考えおかしいですか??
もっと受け止めるべきでしょうか。

コメント

あくよう

もう着信拒否でいいんじゃないでしょうか😅
20歳超えてたら結婚するのに親の許可なんて必要ないと思いますよ^ ^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね💭
    一時期着信拒否してLINEブロックしたんですが、義弟から連絡来ちゃうのが現実です…

    • 11月9日
三兄弟ママ♥

着信拒否でいいと思います🙋🏻‍♀️

義両親は子離れできてなさすぎなのか、、
私なら考えきれないです。

結婚の挨拶もこず、家に足を運んでも会いたくないと言われるなら、私なら孫にも一切会わせることはないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    着信拒否してる時期ありましたが、私の親に連絡つかないが連絡取らないように言ってるのか、グルなのかというようなことを義両親に言われたと聞き…(LINEも見せてもらいました)

    私も子供産まれても会わせたくないなと思っており、それは流石に、となるかな思いましたが、会わせたくないと思ってる方いて安心しました😭

    • 11月9日
  • 三兄弟ママ♥

    三兄弟ママ♥


    うわーーー、、最悪ですね、、
    本当ほっときましょう。

    はじめてのママリさんも妊娠中とのことですし、ストレスになる人は、自分から離れた方がいいです😖

    主さんの考えは、まっったくおかしくないですよ。
    義両親がおかしいです。。

    • 11月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ほっときます💦

    そうですよね💭
    大事な時期なので余計に…😢

    ほんとどうにかしてほしいです💧💧

    • 11月10日
はじめてのママリ🔰

うちの義実家のことかと思うぐらい似てる部分があります💦
実家にいる弟、一緒に働いてる、成人済み、こちらのことをいちいち親に報告→親から電話でこう聞いたけどどうなの?
まぢでうざすぎます。

最初は旦那も義実家の味方とゆうか、悪気はないんだから、、とゆう感じで意見が合わず喧嘩ばかりしてました。


が、子供も産まれて自分の家庭を大事にするようになってくれ最近は必要なことしか連絡もこないです!

旦那さんの対応次第で義実家の対応も変わって来ると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ほんと一緒すぎます💦

    私の前ではこれ以上無駄に連絡してくるなと義両親に伝えてるし、義弟にも伝えているようですが実際のところはわかりません💭

    子供が生まれたらまた変わってくるかもしれませんよね😢

    • 11月9日
はじめてのママ

主さんの考えは全くおかしくないですし、そんな義両親すごく嫌ですね😥
自分の親を頼りにして、もう義両親には歩み寄るのやめます。
子供産まれても会わせません😠

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます💦
    少し安心しました。
    やっぱり産まれても会わせなくてもいいですよね💭💭

    • 11月9日
  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    会わせるもなにも、私達夫婦のこともろくに認めてない人に、子供がどうのこうのって話すらしたくありません😒
    自分と旦那、そして子供👶で幸せにやっていけたら問題なしです!
    義両親なんて存在消します(笑)
    向こうから歩み寄ってきたら考えますが😠

    • 11月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    たしかにそうです😭😭
    義両親なんていないと思って、こっちはこっちで幸せにやっていきます!!🥺

    そうですよね…その時は今更何?!ってなるかもしれませんが考えてやります💭

    • 11月10日