
息子がサンタさんにスイッチを頼んでいたが、旦那が在庫なしと知り、私に買うよう言った。旦那は実際にはネットで注文し、支払いは私の親がする。息子がいる前でスイッチの話をした理由を問うと、旦那は在庫のことを早く伝えたかったと答えた。
今年のクリスマスに息子がスイッチをサンタさんにもらうと楽しみにしていました。
息子はまだサンタさんを信じています。
旦那もサンタさんにスイッチ頼んでいることは知っています。
今日旦那が帰ってくるなり、息子がいるところで、アマゾンにはスイッチ在庫ないな。
と言い、私が驚いた顔をしていると、
えっ?俺が買うんでしょ?と息子がいるのに私に言いました。
因みに旦那はネットで注文するだけで、お金は私の親が支払います。
息子のいないところで、何で息子がいるのにスイッチの話をするのか聞いたら、
いや在庫の事早く話したかったから、何が悪いの?と聞かれました。
旦那の行動は普通ですか?
もうサンタさんじゃなくて、旦那にスイッチ買ってもらいたいです。
- ママリ
コメント

とんすけ
いや、それはちょっとやめて頂きたいです😑
“アマゾン”とか“在庫”とか“俺が買うんでしょ?”とか子供の前で言うなって感じです。。

退会ユーザー
いやぁ、失礼ですが旦那さんありえないですね💦
せめて濁して言ってほしい…
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
本当に、せめて濁して欲しかったです。
コメントいただけて、気持ちがすっきりしました。
ありがとうございます。- 11月9日

ガラピコぷー
旦那さんー デリカシー無いですよね💦😢💦すいません!
-
ママリ
お返事遅くなりすみません😭
本当にデリカシーないです。
いつもこんな感じで困っています😣
コメントありがとうございました✨- 11月12日
ママリ
コメントありがとうございます😊
そうですよね💦
本当にやめて欲しいです。
共感いただけて、嬉しかったです。