※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミルク
妊活

妊活中で基礎体温が高温期が少ない場合、黄体期不全の可能性があります。改善方法について相談したいですか?

妊活中なんですが、基礎体温を見ると、高温期が、あまりないような気がするのですが、黄体期不全とかでしょうか?
その場合、どう改善していけば良いのでしょうか?

コメント

まりん

私もこんなかんじでした。
不妊専門の病院を、おすすめします(^^)

  • ミルク

    ミルク

    不妊治療には、どれくらいかかられましたか?そして、全部でいくらかかりましたか?

    月にどの程度、通うのでしょうか?
    差し支えなければ、教えてください。m(._.)m

    • 12月23日
みたむ

こんにちは!

妊娠する前同じくこのような感じでした。
不安になり病院に行って見てもらったら無排卵症候群でした!
すぐに排卵を起こす薬をもらってタイミング法をしました!
それなら2年後に授かりました!
今は二児の母です。
あたしは普通の総合病院にずっと通ってましたよ!
病院に行き原因を調べてもらうのもいいかもしれません。

  • ミルク

    ミルク

    ありがとうございます!
    普通の総合病院の、産婦人科でも大丈夫なんですね?
    それなら、通いやすいかもしれません。
    調べてみます。

    • 12月23日
  • みたむ

    みたむ

    産婦人科で大丈夫ですよ!
    総合病院じゃなくても個人病院でも見てくれると思います!
    ミルクさんの通いやすい病院を調べて行って見て下さいね!
    グッドアンサーに選んでいただきありがとうございます♥︎

    • 12月23日
ねこ

私も黄体機能不全で排卵したりしなかったりで基礎体温もガタガタでした。
薬と注射で排卵させながらタイミングで1年くらいかな?がんばりましたがダメで、その後人工授精に切り替えて7回。最後は体外受精1回目で妊娠に至りました!
費用は病院にもよると思いますが私の場合、タイミングのときは1ヶ月1万円しなかったかとおもいます。
人工授精は一回2万円しないくらいで、診察とか薬とか合わせると月に3万くらいになってたんじゃないかと思います。
体外受精はトータルで30万しないくらいでした。
早い段階でできるといいですね❤️

  • ミルク

    ミルク

    薬は排卵を促す薬でしょうか?
    注射はどれくらいのペースでするのですか?
    それと、不妊治療専門に通われましたか?

    • 12月23日
  • ねこ

    ねこ

    クロミッドという誘発剤です。
    タイミング、人工授精のときは生理5日目からクロミッドを毎日飲んで、排卵日ちょっと前くらいに内診して卵胞の大きさが20ミリを超えるくらいのタイミングに合わせて排卵させるために注射をしました。
    体外受精のときは薬は飲みませんでしたが生理3日目から13日間毎日注射しました。自己注射もできるということでしたが怖いので仕事帰りに毎日通いました。
    病院は最初普通の産婦人科に行ってタイミングでやっていたのですが、結局設備の関係でできない検査もあるということで不妊外来のある総合病院に紹介状書いてもらいました。
    最初はそんなに深刻じゃないと思っていたのですが、転院後改めてタイミングからになったので最初から不妊専門のところに行ってたほうが早かったのかな?とか思っちゃいます💧

    • 12月23日
  • ミルク

    ミルク

    そうなんですね。
    ありがとうございます。
    仕事もされながら、続けてたなんて、すごいですね。
    私は仕事をしながらは、無理なので、色々と考えています。どうするか。

    • 12月23日
  • ねこ

    ねこ

    私の場合、薬の副作用とかも殆どなかったし仕事も事務仕事で毎日定時で帰れるし、休みも比較的とりやすい職場だったので恵まれていたんだと思います。
    副作用とかも人それぞれだし、ストレスの多い職場だとさらに妊娠しにくくなっちゃったりするので様子見ながらマイペースでいいと思いますよ^_^
    冷えに気をつけて頑張ってください!

    • 12月23日
  • ミルク

    ミルク

    ありがとうございます!私の場合、飲食店のキッチンで、立ちっぱなしに、きつい仕事なので、辞めようと思ってます。
    ストレスも多い職場なので、あまり良くないと思いました。

    • 12月23日