
コメント

ままり
建設業に携わっていましたが、解体日を含めず、階数に4〜5ヶ月を足した日数が大体の工期です。
なので仰るとおり、今から一年はかかると思います。
ただ解体後に地盤調査が入りますので改良の可能性、基礎工事にどのくらいの期間がかかるかで大きく工期が伸びる可能性もあります。
通学路などに面している場合は、作業を止めないといけない時間帯がでてくるのでこの場合も工期は伸びます。
建築場所によって工期はばらつきますので、やはり一年以上はかかると思っていたほうがいいです。
工法によっては一年かからない場合もあります。
はじめてのママリ
詳しく書いていただき
ありがとうございます❗
助かりました🙇
通学路に面してますが
1年生が帰ってくる時間帯も普通に動いてますよ🤔💦
息子がうるさかった。って
話してます😅
すぐ横を通るので怖いですよね。
ままり
基礎工事が終わり、クレーンを使った作業になったときに朝の時間帯と夕方の時間、風が強い日などは作業を一旦止める場合があります。
これに関しては業者さん次第ですけどね😅
予定より工期が伸びる=赤字を出す ってことなのでクレームが来ない限り進めてしまうこともあるんですよね😅危ないですけど、、