※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月の娘がいます。最近ミルクの摂取量が変化し、1日の総量が減ってきました。夜はよく寝ていて機嫌も良いが心配です。

生後2ヶ月の娘がいます。
1週間前くらいまでは、一回に120〜140飲んでいたのですが
急に80〜160と飲みムラが激しくなりました。
夜はよく寝るので7時間とか寝てくれていて、機嫌も良く、おしっこも出ています。
ただ1日の総量が減ってきてしまっていて、700前後くらいになりました。
大丈夫でしょうか、、?

コメント

deleted user

2ヶ月経った頃 保健師さんとの電話で1日大体700~飲めてたら大丈夫だと言ってました☺︎︎︎︎
機嫌も良くてよく寝てくれておしっこも出てるなら大丈夫ではないですかね?😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!安心しました😭

    • 11月9日
はじめてのママリ🔰

うちもほぼ2ヶ月です😊
混合ですが、同じように飲みムラあります!

2ヶ月あたりで満腹中枢が働くようになるからミルク残すこと増えるようになるけど、おしっこ出てて体重も増えてるなら気にしないでねって助産さんから教わりました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    満腹中枢!そうなんですね!
    安心しました😭ありがとうございます!

    • 11月9日