

ふな
私は平日休みでも預けてます♪
保育料はかわりませんよ✨
園によって自宅保育推奨のところもありますが、お金払ってるので預けて大丈夫です🙆♀️

もも
保育料変わりませんよ☺️
うちは週3日です。
日割りしてほしい~って思うときも正直ありますが😂
うちは休みの日は家庭保育ですが、用事があれば預かってもらえます🙌

3児ママ
平日休みも預けてます!
休んだ分払わなくて良いのであれば休ませますが、保育料月分はしっかり取られるので預けた方が損なしですꉂꉂ(¯ᗜ¯艸)𐤔
出産で、子供たち実家に預けるにあたり月の半分も預けないのに、コロナとかでない限り日割り計算はしませんって言われました(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)
なんか勿体ないですよね…なんでに10日くらいしか行かないのに数万払わなきゃなの?って

退会ユーザー
うちの方は仕事が週3なら週3になりますね。保育料は変わりません。
でも事情伝えれば預かってもらえます。
その例えの場合は本来は週3ですが、みんな預けてますよね😅
厳しい園だとシフト提出しないといけないし、用事でも預かってくれないし…保育園見学の時に1番確認しました笑
乳児だと家庭保育で幼児だと休みの日でもOKって所が多い気がします。
実際0歳児で預けはじめましたが、体調整えてあげたいとか保育園の疲れとか考えると週3日でよかったなと思う事もあります。乳児の間は。

はじめてのママリ🔰
平日休みも毎回預けてますよー!保育料変わらないので絶対預けます(笑)

はじめてのママリ🔰
みなさまありがとうございました😊
自宅保育できない(仕事)人が保育園に行く、仕事休みは保育必要なしというのはわかってますが、保育料かわらないのに週3か、、、と仕事復帰の働き方考えようと思います🤣
コメント