
コメント

はじめてのママリ🔰
教員です。
PTAは基本的に任意加入ですよ。法律で定められています。
なので、加入しませんと伝えれば強制的に加入させられることはないですよ。実際に加入されていない保護者の方いらっしゃいます。
はじめてのママリ🔰
教員です。
PTAは基本的に任意加入ですよ。法律で定められています。
なので、加入しませんと伝えれば強制的に加入させられることはないですよ。実際に加入されていない保護者の方いらっしゃいます。
「小学校」に関する質問
お仕事のことで悩んでます!! 派遣で仕事をしています。 育休明け、下の子が上の子と同じ保育園に入りました。 時間や勤務地が希望に合う派遣先が見つからず、もう少し探したら出てくるかも?とまってしまったこともあり…
小学5年生の三学期くらいに「中学受験したい」と言い出したら、 どうにかできるもんですかね。。 理由は行く予定の公立中学にやりたい部活がない、公立より視野が広がりそう。みたいな感じになるかと💡 今公立小学校で…
旦那が毎日サウナに行くんですが、ものすごいイラッとします。翌日仕事がある日は、1時間弱くらいですが、金曜や土日は、ラーメン食べてビール飲んでサウナしてで、、 私の体感としてはかなり長い。 さっきは、11時ごろに…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
すえっこ
教員の方からのコメントありがとうございます(><)
加入されてない方いらっしゃるんですね!その時の状況によりますができれば加入したくないので意見聞いてくれる小学校であることを願いたいです。
はじめてのママリ🔰
ちなみに学校とPTAは別の組織ですので、その時のPTAの役員さんに相談されてくださいね!😞
担任に相談されてもどうすることもできないんです💦直接役員の方にお伝えするのが良いと思います(*^^*)
任意加入ですので、基本的に加入しないと伝えて断られることはないですよ!もし、断られた時は担任や学校長に相談されると良いと思います。
ただ、どこの学校も卒業式の証書ホルダーとかはPTAからの寄贈だったりするので、まわりの保護者の方に良くないように思われることがあるかもしれません。加入されてなくて証書ホルダー代金は実費で払います!とおっしゃる方もいるのですが、会計の手続きや、業者とのやり取りをするのも役員さんなのでかえって仕事を増やすことになります😅
そういう留意点もありますので、しっかり相談されてから決めると良いと思いますよ🤗