※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3ヶ月の赤ちゃんが笑わないことに不安を感じています。目が合いづらく左向き癖があるため、自閉症を心配しています。同じ経験の方のお話を聞きたいです。

現在ちょうど生後3ヶ月になる女の子がいます。初ママです。
2ヶ月後半くらいからクーイングも増え、カメラを向けるとよく笑うようになりました。ですが、わたしの顔を見ても笑うことは少なく、あやしても笑ってくれたことはほぼありません。可愛くって新生児の頃からめちゃくちゃカメラを向けていたせいかもしれませんが...また、目も合いずらいです。横になっていると左向き癖があるのでそのせいかもしれませんが、声かけしてもこちらを見ようとしません。母子手帳のチェック項目に「声かけで振り向く」とあるため不安になっています。いつから、わたしを見て笑ったり、声を出して笑ったりしてくれるのだろうと思い検索したら、もれなく「障害、自閉症」と検索項目に上がってきて、つい見てしまってから不安が増える一方です。

もちろん子によって発達速度も違うので、そんなもんと言われるかもしれませんが、同じように生後3ヶ月程度で、目が合いづらい、なかなか笑わないなどよく似た境遇の方のその後やお話を聞けたらいいなと思い質問させていただきました。

コメント

なまこ

3ヶ月で声かけで振り向いたかどうか忘れましたが、上の子は5ヶ月くらいになるまで笑ってる写真はほぼありません、たまにニヤっとする瞬間を奇跡的に撮れた写真は1.2枚くらいです💦今はめっちゃ爆笑する子に育ったので、その子の性格もあるかもしれませんね💦まだ3ヶ月なのでそんなに心配しなくても良いと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    今の時点で多くを求めすぎているのかもしれませんね💦確かに性格もあるのかもしれませんね💦旦那の家系がクールでそんなに笑うような家系でなさそうなのでそういうのもあるのかもと思っておきます💦

    • 11月8日
ママリ

まだ名前には反応しないですよ〜!近くを通ると目でじーっと追うようになりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じです。歩いたりしてたら目で追ってはくれます!気長に様子を見てみようと思います🤣

    • 11月8日
ママリ

うちも3ヶ月ですが、名前にはまだ反応しませんよ〜!声掛けより、近くを人が通ったからじーっと目で追う感じです。目が合うこともありますが、それよりも顔(特に口のあたり)をよーーく見てる気がします。
うちの子は最近よく笑うようになりましたが、スマホ向けると真顔になりますね。(笑)

ママリ

すみません、下のママリと一緒です💦途中で投稿してしまいました🙇‍♂️

ちゅん

気になりますよね💦

息子も2ヶ月の頃は、目あってるんだか、あっていないんだかよくわからないくらいで、発達について検索したり、悩んでました😭
向きぐせ(うちも左です)もあり、こっちもみてくれないと悲しくなったこともあります💦

今は、首がすわってきたからか、視力が良くなってきたのか、自分で首を動かして、しっかり見てくれるようになりましたよ☺️
夫とわたしの区別もついているようで、夫が帰ってくると遊んでもらえるので大興奮になります。(←うらやましくて少し腹が立ちます☺️)

あと、上のコメントにもありますが、口元みていて、こちらが笑うと笑い返してくるので、赤い色が見えやすいのかな🤔

首がしっかりしてくると、目が合いやすいのかなと思いました✨