※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが飲み物を十分に摂取せず、体重が増えない状況で不安を感じています。寝続けるため3時間ごとに起こして授乳を試みていますが、飲まずに寝ることもあります。虐待になるのではないかと心配しています。どうすればいいでしょうか?

産まれて14日目の子どもがすぐに寝てしまって母乳やミルクを飲んでくれません。
1日のミルク量が80ml×8回=640mlと産院で習いましたが、400mlぐらいしか飲んでくれません。
母乳はベビースケールで1日2回測ってますがほとんど出ないので完ミに近いです。
放っておいたら4時間寝続けるので3時間置きに起こして母乳→ミルクの順であげてます。
しかし40mlしかミルクを飲まず寝てしまうことがあります。起こしても60mlしか飲んでくれず...。体重も全く増えてくれません。このまま体重が増えなかったら虐待になるのではないかと不安しかないです。
どうすればいいんでしょうか?
くすぐるのも下手で全く起きてくれません。顔を触っても起きてくれず、ゲップも出ません。

コメント

はじめてのママリ🔰

スケールで測ってるとのことですが体重は増えてますか?😌

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    全く増えてません

    • 11月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    全くというのはどのくらいですか?退院から何gくらいですか?

    • 11月7日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    出生体重からは増えておらず、退院時からは150g増えてました。でも2週間で150gはあまりにも増えてなさすぎてこれから挽回できるのか不安しかないです...。

    • 11月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    体重は退院から計算するのでそうすると日割り15gくらいですかね?たしかに少なめですが全く増えてないわけじゃないじゃないですか☺️息子が増えずらい子で生後14日で受けた2週間検診で46gしか増えてなかったのですが新生児は体力ないので眠りがちになってしまうのでもし母乳にこだわりがなければ母乳→ミルクではなく先にミルクをあげるといいですよ!量も100mlに増やして飲めるだけ飲んでもらうほういいとおもいます🙏🏻

    • 11月7日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ありがとうございます🥲1ヶ月検診で1kg増えるのが目安だとネットで見てただただ不安でした。20分かけて母乳飲んでもらって少量しか出ないのできっとミルク飲む頃には疲れてしまってるのかもしれませんね😓しっかりミルク飲んでもらうことを優先しようと思います💦温かいお言葉ありがとうございます😭

    • 11月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    息子は1ヶ月検診で460gしか増えてなくてもちろん引っかかりましたがいま2歳手前でよく走ってよく泣いてよく喋るわんぱく小僧です(笑)授乳って難しいですし育児は落ち込んだり悩んだりたくさんありますが赤ちゃんが元気に生きててくれればそれが正解なのでお互い無理せず適当にがんばりましょうね☺️✊🏻🤍

    • 11月7日