
息子が保育園の帰り道でぐずり、抱っこを拒否。他の人に助けられたが、悩んでいます。
4歳2ヶ月の息子、生後3ヶ月の赤ちゃん、歳離れてるけど1番上に娘がいます。
最近、息子が保育園の帰り道でぐずることが多くて、本当にしんどいです😭
今日も「抱っこして」とぐずり出し、地面に寝転がって泣き「ママのせいで転んだ」「きもちわるい」「もう歩けない」「眠たいから抱っこして」と30分以上泣いていました。
泣き叫んでいるので道を通る人にもみられるし、危ないし。
今日は60代くらいのおじさんが「どれ、どこまで行くの。おじさんがおんぶしてあげるから」って声かけてくれて。
数日前にも同じようなことがあり、その時は抱っこと歩いてもらう、を繰り返して帰ってきました。
旦那にその話したら「タクシー呼べばいいじゃん、息子も喜ぶし」って。
ワンメーターもないから運転手さんに申し訳ないし、ごねればタクシー乗れると思われそうです。
もうどうしたらいいんでしょう、、。
今日も抱っこしたら、今後ずっと抱っこになりそうで頑なに拒否して「帰ったらたくさんしてあげるよ」って言っても、地面に寝転がって泣く。
「気持ち悪い」ってワードが息子から出たのが初めてで、具合悪いのかなって思ったけど、お迎え行った時はルンルンだったので違いそうです。
イライラよりも悲しくなって、息子と一緒になって泣きながら帰ってきました😢
地面に寝転がるようになったのは赤ちゃんが生まれてからなので、そのせいもあると思います。
今日は帰宅して玄関ですぐ寝ちゃったので、眠いのもあって帰り道が最高に機嫌悪い。
ベビーカーにつけるステップ買ったけど、それ乗るのも拒否、保育園ではお昼寝はできないらしい。
保育園に息子をお迎えに行くのが憂うつです。
- ママリ(生後3ヶ月)
コメント

ゆう
赤ちゃんを見ててくれる実家等は近くにはないのでしょうか?💦
あれば困ってないか…💦
私は幸い自分の実家が近くにあったので、赤ちゃん預けて上の子と2人時間をなるべく持つようにしました。
家ではやっぱり赤ちゃん抱っこより、ボクを見て!!の長男でしたが…
生まれてから半年までが非常に辛かったです…
それ以降は上の子も落ち着いて、今は結構遊んでくれることもふえました!

退会ユーザー
赤ちゃん抱っこで、4歳の子ベビーカー乗ってくれませんかね?
うちの真ん中、年少ですが、しばらくベビーカー通園してました😂
赤ちゃん返りかな?と思うので、お兄ちゃんの日を作ってあげるといいと思います😊
あとはママの体力勝負ですけど、下の子ベビーカー、上の子抱っこしてたこともあります😅
もうあとは旦那さんにこんこんと話してもらう、旦那さんも時間休とってたまに迎えに行く。
朝だけは旦那さんに見ててもらってお兄ちゃんと2人で行くとかかな?
ママ1人ではなかなか対応できないと思います💦
帰りぐずっても、朝はママと2人の時間があれば少しは頑張れるのかな?と思います💦
-
退会ユーザー
うちも真ん中が同じ感じで毎日なのでヘロヘロです😢
イライラするし、メンタルにきますよね……
送迎だけでもう1日何もしたくなくなります🤯- 11月7日
-
ママリ
たぶん喜んで乗ると思います(笑)
臨月までは上の子はベビーカーに乗っていて、下の子が生まれてからベビーカーを新調したのですが…
その新しいベビーカーを買った時、「これは赤ちゃんのだから〇〇は乗れないからね」と伝えて、それからはベビーカー乗せていません💦
下の子ベビーカー、上の子抱っこで帰った時もありますが、徒歩10分の道がめちゃくちゃ辛くて😭
旦那はシフト制の仕事なので朝いることが多く、私か旦那が1人で送って行く時が多いです。
お互い本当にお疲れ様です😭- 11月7日

オラフ
うちの子も一緒で赤ちゃん返りしてます😱
産まれたばかりの時は抱っこーとかばかりで地面に寝て泣いたり...とすごく大変でした💦
まだ全然赤ちゃん返り中ですが少しずつ戻ってきてるかなぁーって思います☺️
保育園では先生に相談したりしてアドバイスもらってました。
例えば○○ちゃんはお姉ちゃんになったから○○出来るようになったんだー!すごいねー!とか言ってもらってました😅
そうすると私お姉ちゃんだから一人で出来るよー!って言ってました。先生に相談するのもいいと思います🥹
後ご褒美作戦ですね!
ちゃんと歩いて帰れたら○○があるからねーとか言ってました🥹
それとか好きなキャラクターの物も持たせたりするとかですかね🤔
本当に大変ですよね💦
私も少し前まで毎日泣いてました😂
トイレも出来なくなったり、毎日夜遅くまで起きてるし下の子をリビングに寝かせてたら下の子も連れて来てーーとか💦
お互い大変ですがもう少ししたら下の子も可愛がって赤ちゃん返りもなくなる時期が来ると思います😌
お互いに頑張りましょう😊
ママリ
実家は車で30分位のところにありますが、送迎のためだけに呼ぶのは気が引けます。
上の子と2人きりの時間を持とうとして、お出かけに誘いますが「下の子も一緒がいい!」と言われてしまいます💦
下の子は1日4.5回ミルクで、泣くのも3回くらいで本当に手がかからないのですが…
上の子は下の子のことを可愛がってくれているんですけどね😭
ゆう
週に一度でも送迎のために頼ってみてはどうですか?
そこでママが一人で送迎できる日を作ってみるだけでも違うのかなー?と!
ママリ
旦那がシフト制の仕事なので、週1.2回くらいは私ひとりで送迎してるんです🥲
アドバイスありがとうございます😭✨