![ぽんぬ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児と職業訓練の両立で心が折れた女性。夫にサポートを求めるも理解されず喧嘩に。今後の対処法を相談。
職業訓練と育児の両立で心が折れました。
2年前に仕事を辞め、
その後、結婚し9ヶ月の息子の子育てをしてます。
11月から託児付きの職業訓練に通ってます。
ですが2日目の夜に熱を出し、
現在無職の旦那に見てもらってまが、母親の自覚が無い
仕事出来ないから専業主夫から抜け出せないんだと
毎日キレられて心が折れました。
元々私の地元で出会いその後彼が起業準備の為
九州の実家へ戻り私もそれに続く形で行きましたが
最初は上手くいってましたが、度重なるミスと単価の低さと仕事量に心が折れその仕事は辞め、
実家の農業を手伝ったりその場その場のしのぎ暮しになりました。
私も仕事を手伝いましたが
業務内容が不得意分野+妊娠した為、事務処理だけしてました。
義実家は近くにありましたが、頼りがいが無く
出産前後は急な事に対応できるように
旦那に仕事をセーブしてもらいました。
が、その後いくら待っても仕事をしません。
コロナの支援金など上手く使っている間は
何も言わなかったのですが、
それも終わり、私も貯金が無くなり生活する為に
仕事をしなくては行けないと考えました。
それと他に九州に住んでる意味が分からなくなり、義母とも性格が合わず悩んだ末
地元に帰り、実家近くに住むことにし
時間を稼ぐ意味でも職業訓練に通い就職をする予定です。
途中から生活費も折半で出してる状況です。
訓練は8割出席しなくてはいけなく、面接も含めるので殆ど休めません。
私もこのままではお金が無くなるので息子には申し訳ない気持ちで居ますが、託児所に預けながら行ってます。
引越してから何日かは旦那の仕事を初める準備を息子が邪魔してはいけないと思い実家に行ったりと時間を作りましたが、買い物行ったりして何もしてませんでした。
引越して1ヶ月近く経ちますが
息子が熱を出した日に学校が休める科目では無かったので、旦那さんはまだ就活もしくは基盤作りを初めてなかったので面倒を頼みました。
これが原因で今喧嘩をしてます。
お前に貯金がないのが悪い
夜中に仕事すればいいだろ
奥さんなら普通子供を優先するだろ
と言いたい放題。
忙しいので掃除は大雑把にやり、休みの日に細かくやろうとしても、そんな奥さんいないと
もう何を言っても納得しません。
もしこの状況ならどう考えるのがいいと思いますか?
私はこの日なら休めるという授業日と熱が被ったら休み、無理なら旦那にも協力してもらう事が1番かと思いました。
実家は土日と有給時しか預けられないです。
- ぽんぬ(3歳0ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
え…
現在無職なのに何を言ってんだと…😵怒って当然だと思いますよ
夜中に仕事して家事して育児しろって妻を何だと思ってるのでしょう。
現状就職に向かって頑張ってるのはぽんぬさんだけですよね?
仕事をしないなら家事育児をやるのは当たり前です。働かないでお金が湧いて出てくるとでも?貯金がないことに怒る意味も分かりません。
専業主夫から抜け出せないのは就活などを何もしない自分のせいですよね😖
ぽんぬさんが忙しい日は子供のお世話と家事を全て引き受けて当然だと思います。
何も間違えてません!!
![moon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moon
無職の男がなにほざいてんだって思いますね。
本気で仕事考えてるなら1日家にいませんし。
旦那さん家で何してるんですか?
テレビみてます?
スマホいじってます?
就活してる素振りあります?
ちょっとだけ…ではなく、1日24時間あり、寝る時間8時間として16時間は仕事を考える時間あります。
もちろん16時間ずっと考えろって話ではないですが、せめて朝8時から夕方17時くらいまでは必死になって仕事探して電話するとか面接するとか出来ないんでしょうか?
貯金ないのに起業なんて出来ませんよね?
奥さんに仕事、家事、育児丸投げさせるならお前も寝ないで仕事見つけて明日から働きに出れやって言いたいです。
私のようにシングルマザーで1人で子供育てるのと違って大人1人いるだけでどれだけ生活が圧迫されるか分かってないですよね。
生活費を折半するなら家事も育児も折半。
できる方が家事、育児するのが当たり前だと思います。
今の旦那さんハッキリ言ってニートですよ?
引っ越してからのこの1ヶ月旦那さん何してたんですか?
1ヶ月もあって就活してたならもう仕事しててもおかしくないですよね。。
正直そんな旦那いらない。。
ニート旦那養った経験あるんで思いますが、働かないで家に居るほど邪魔な存在はいません。
子供と奥さん養えないで偉そうな事言わないでほしいですね。。
育児も家事も丸投げするなら専業主婦で私はいいと思います。
完全なるモラハラ。
私には今の現状で旦那さんのいいところ何一つ見つけられません。
-
ぽんぬ
ほんとそうですよね。
仕事の事を考えてるのかとは思います。
働こうとしてる先に下見したり、電話したりしてるので。
後は買い物も行ってくれてますが、毎回買いすぎだなって思います。
子育てして訓練校行って就活をしている私に対して
いい求人を探してと言われました。
引越しの荷解きは私の親戚にも助けて貰いある程度のことはしました。
細かいとこは休みの空いた日にと私はやっていますが、旦那はそれを言い訳に仕事できないとも言います。
また息子が夜中に熱を出しました。訓練校休んだところで旦那が家に居てまだ働いてないので頼みました。本気で毎回キレられます。
一方的に手も出してきます。
もう私も参ってしまい口癖が要らない帰ってと言うようになりました。息子の前で言うなと言われます。会話を録音する事にしました。
ガスバーナーで私のスマホ壊そうとして火をつけて追っかけてきました。
もう異常になってきたので手放す準備を始めようと思います。金銭面が苦しいですが…- 11月11日
-
moon
DVですよ…
そんな人さっさと捨ててしまった方がいいです。。
息子さんも何されるか分からないので正直怖いですね…
風邪引いた子供の面倒見れないなんて育児したくないだけだと思います。
いい求人探してって言うのはぽんぬさんに給料のいいとこで働けって言ってるのでしょうか?
だとしたら余計なお世話ですよね。
ぽんぬさんはお子さん優先で風邪引いたら気軽に休める仕事を見つけないといけないんですから旦那さんに指図される筋合いありません。
旦那さん仕事の事考えてるのに未だに職につけないとか、相当訳ありじゃないですかね?
働こうとしてる先に下見行っても電話してもまだ働けてないなんて結果として断られてるだけじゃないですか。
旦那さんの仕事中出来ないって言い訳は単なる甘えです。
本気で仕事見つけて働こうとするならもっと必死になりますし1ヶ月せずにとっくに職に就いてます。
仕事しない期間長くなって気持ちにだらけが出てるようにも感じます。
言い訳しながら就活してる素振りして実は本気でやってない。
そんな感じがします。
だけど奥さんに対してはプライドがあるから本気でやってる風に見せて言い訳しながら仕事出来ない理由を取ってつけてるだけのように感じます。
金銭面苦しくなったとしても生命はお金にかえられません。
私もシングルで生活厳しい時もありますがどうにかこうにか子供2人養ってます。
DV旦那がいないだけで身の危険感じる事もなくなりました。
旦那いないだけで食費など余計な出費も減りました。
次DVのような事してきたら1度警察呼んでみませんか?
逮捕されて反省させてもいいかもしれません。- 11月11日
-
ぽんぬ
コメント返信ありがとうございました。
話が急展開しました。
朝から機嫌が悪く
実家に居たところ
怒りに任せて帰ってこないでいいとチェーンもかけたからと言い始めました。
そこから旦那のおかしさが実母にバレて電話で言い合いになり、実家に乗り込んで来たところ
旦那が実母に手を挙げ警察沙汰になりました。
まず逮捕に至るような証拠も無く話し合いで終わったのですが、旦那の素がようやく周りの目に留まる事が出来ました。
まあ反省はしてません。
私としては大前提
頭ごなしに離婚は考えてない所はあります。
まずは夫婦揃って息子をどう育てるかを話し合いたいのが第一ですが、
第三者がいないと話にならないです。
そこから自分がどれだけおかしいか気づけれなければ離婚しても仕方ないのかなとは思ってますが、
弁護士等話し合いはどのようにされましたか?経験者としてお話をお伺いしたいです。- 11月13日
-
moon
とりあえず帰るのは辞めましょう。
お母さんにまで手を挙げるのは異常です。
次も暴力があればどんどん警察を呼んでやられたら実績沢山積み重ねましょう!
証拠がなくても通報しまくればそれだけ分からないように暴力を繰り返すやばい男というようにマークされるはずですから。
私からしたらここまでされても離婚を考えてないのはぽんぬさんもDVの罠にどっぷりハマってDVの怖さを知らずに洗脳された状態に見えてしまいます。
旦那さんは誰に何を言われても自分を正当化するでしょう。
おかしいなんて絶対に気づきません。
私は離婚などで弁護士は挟んでません。
元旦那が逮捕されたので警察や検察官からがっつりあんたのやってる事は法に触れる行為で許し難い事、話し合いをしようにも暴力でねじ伏せようとする行為から話し合いすら出来ない状況を考えるとこの後家族として暮らさせるわけにはいかないと言ってくれてたようです。
離婚後は私にも私の実家にも近寄るなとかなり念押ししてくれました。
弁護士雇うほど時間がなかったので協議離婚で保護命令も転居も何もかもすべて当時妊婦でしたが自分1人でやりました。。- 11月13日
-
ぽんぬ
ありがとうございます。
励みになります。
手をあげたと言うよりは私から息子を取り上げようと、家に勝手に上がってきてすかさず間に入った母親が行かせまいと静止し旦那の力も強いものですから揉み合いになって母親も抵抗してたような感じです。
旦那の言い分としては手を上げられたとも言ってました。
私は話し合いする予定で居ましたが、まだ旦那が興奮状態で、
働いて迎えに来るだけなのに
児相、警察に電話してどんどん泥沼にしていきました。
最後の望みで
義両親に
一連の流れと
ガスバーナーで追っかけ回されたこと。
私と子供を理由にして仕事をしてない事
を伝えたところ
そこまでに至るような事をした私が悪いという意見でした。
孫が託児所で熱出したのも知恵熱とか言い訳にして実母共に愛がない
殴ってる証拠ありますと伝えたところ
そんなはめるような事してと言われました。
貴方も過去の約束守らなかったのにとグチグチ。(結婚前の話)
もうなにか崩れました。
あ、似たもの同士だなと。
とりあえず冷静に然るべき手続きをして対処します。- 11月14日
-
moon
次実家に来てもお子さんを旦那さんの前に出すことはやめましょう。
あと、旦那さんが来てもドアを開けない。
無視をする。
近所迷惑になるような事をするようであれば警察を呼ぶ。
第三者を間に入れて警察の前で下手な事を出来ないようにする。(お子さんの連れ去りなど)
旦那さんにはあって興奮状態になってばかりでは話し合いは出来ないので暫く会うのは辞めましょう。
あなたが揉み合いを起こしたり冷静に話せるようになるまでは会う気ありません。と伝えましょう。
警察には過去のガスバーナーの事件とか話しましたか?
身内だけの話にせずに警察にも話しましょう。
義理親なんて大好きな息子守るためですから話すだけ無駄です。
親離れも子離れも出来ないクズ家族と思いましょう。
結婚前の話とかは全く無関係なのでスルーです。
弁護士に相談してみませんか?
冷静に話し合えないなら弁護士に相談して弁護士を通して話し合いをするのが1番いいかと思います。
私みたいに相手をねじふせてでもどんどん先に進める相手ならいいですが、きっとぽんぬさんは優しさがあるから言いたい事の全てを言えなかったり、少しでも再構築を考えてるからこそ強く言えないところがあるんだと思います。
私は覚悟が決まってて子供を守る。私一人で育てる!と腹を括ってたから元旦那にはDVを受けても反撃して立ち向かって行ったり出来ました。
ぽんぬさんの話を聞く限り、ぽんぬさんが今後苦労していつかきっとあの時別れるべきだった…と後悔するんじゃないかと心配になります。。- 11月14日
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
方針としてどうしたいのでしょうか。
今の状況だと旦那さんに期待せずに、ぽんぬさんが主な稼ぎ手になる感じですかね?
旦那さんは専業主夫は嫌だと言うことでしょうか??
専業主夫なら家事育児は性別関係なしに主夫の仕事かなって思いますのでその辺意識の違いがありますよね。
-
ぽんぬ
コメントありがとうございます。
旦那には専業主夫になって欲しくないです。頼んでもないので。
私がメインで働いたとしても子持ち既婚者という事で、旦那を専業主夫にする収入の確保はまず自分の能力的にも無理だと思います。
今の状況では
私は月から金まで子供を託児所に預けるのは可哀想と思い、
土日祝の休講日は私が面倒を見て、
土日祝+平日3日旦那には
就活、仕事基盤作りなど収入に繋がる事をする時間を設けてます。
旦那の収入にもよりますが、卒業後は子供が熱など出した時の対応が8.9割出来るように上手くやるしかないと思ってます。
家事はササッと作れる食事、掃除機、床ふき、洗濯、風呂掃除だけ普段やれてればいいと思ってます。細かいことは休みの日に回せばいいと思います。
両方働きに出て、子供が熱を出した時は半々で面倒を見る。- 11月7日
-
のん
その事業は結婚前から行っていて、何年も安定または拡大していたけどコロナでどうしても立ち行かなくなったのですかね??
と言うのも、会社員と違って自営業は働いても収入になるとは限りませんので、そんな状況なら一般就職したほうが良さそうです。
ぽんぬさんも、子どもがいても本人がフルタイム正社員になる気持ちがあってやる気があるなら年収300万は最低でも稼げると思いますが、それを避けてパートなどで短い時間勤務をしていく予定ならば、職業訓練行く前に取り敢えずバイトして、旦那さんの就活?事業?の時間を作るのが効率的かなと思います。
今の感じだと夫婦ともにガンガン働く前提ですよね。- 11月8日
-
ぽんぬ
2つくらいの事業の弟子に入り落ち着いた先が片方のハウスクリーニングでした。
内容的に退去した部屋の清掃なので、コロナ禍はあまり関係ないと思います。
言い方悪いかもしれないですが、一般的な会社に就職すれば会社が無くならない限り仕事はあるからと言いますが
それを言うと安定した会社なんてない。豊田も終身雇用辞めるんだからと、論点ズレした回答をしてきます。
訓練校はハローワーク経由な為、託児所も無料、失業給付を貰い、交通費も支給されているので9:30~16:00平日出て18万程は貰えます。
アルバイトは非効率的と思い考えてませんでした。
8割出席すれば良いので、バランス取りながら早退、欠席は可能です。
期間は3ヶ月なのでその後は正社員か時短正社員、パートの順で考えてます。
現在生活費も折半な為、12万以上の収入は必要です。
息子が家に居ない状況で、
旦那の就活、事業準備時間、は息子が熱を出さない限り最低週5(スケジュール自由)は設けてるのですがそれでも少ないと思いますか?
仕事関係で予定が出来れば私も臨機応変に対応します。- 11月8日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
自分が稼げないのが悪いんじゃない?って言ってやるかな。
一緒に子育てしてるんですよね?😂
2人で家にいてどうやって生活するの?って思いますし、母親が子供を優先しろっていうなら、父親は仕事優先して安定したお金を稼いで私が資格をとって働かなくても良いようにして。
それから文句言って欲しいわ。って言ってやっても良いのでは?😂
うちの妹も職業訓練校に通いながら保育園に預けて資格をとりましたが、病児を検討したり、私が迎えに行ったりしてましたよ。初期投資と変わらないのに何をめくじら立ててるの?って思いました。
お子さんのために学ぶと思ってゆくゆくはご主人手放した方が楽だと思います。
控えに言ってもご主人がクズ。
専業主婦ですが掃除や洗濯は毎日しませんし、そんな奥さんいないというなら、こんなに働かなくて文句言う旦那いないよって感じます。
うちの旦那は朝から夕方まで働いて子供をお風呂に入れて洗濯もしますよ。熱が出て私が動けなければ渋々ですが早退して全員病院に連れて行ってくれますし、夜中に高熱だしたり、夜に怪我をすれば例え2時間待つと言われてもダッシュで連れて行きます。
働かずに文句言うような人間の言うことなんて気にしなくて良いです。負け犬の遠吠えだと心の中であざ笑うくらいがちょうど良いですよ。お子さんとの明るい未来のために頑張って下さい!
ちなみに我が家は私が仕事復帰=夫婦交代で休むことが条件です。それが無理なら働かないですね。
-
ぽんぬ
コメントありがとうございます🤭
はい、一緒に子育てしてます😅
ほんと、仰る通りです😅
2人で家に居ても余計に金を使いコスパ悪いです。いつも旦那いらないって思ってます。
その言葉、旦那に言って欲しいです🥺🥺
日本の人口何人で、夫婦も何組居ると思ってんだよって言ってます。
近い人がたまたまそゆ風にやってただけでそれが全員そうだ!みたいなこと言ってきます。
目くじら立ててる。すごいしっくり来ました。ホントそうです。- 11月8日
![ままさま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままさま
無職の旦那さんは父親の自覚はあるんでしょうか??
事業に失敗してバイトするわけでもなく、家事育児もまともにしてないで文句ばっかり。
子供を優先しろというなら旦那はお金を家に入れろと思います。
旦那さんが深夜バイトして昼間は就活すればいいのではないでしょうか?
-
ぽんぬ
コメントありがとうございます。
家事は料理人とハウスクリーニングをしていた事から出来ますが、優先順位が可笑しく
家の掃除を私が怠るから仕事に出られないそうです。
私としては
第1に金稼ぎと育児
第2に家事だと思ってます。
かと言って2日に1回は私が掃除機と床ふきしてます。
休みの日にトイレ掃除などする感じです。
私もストレートに言うと、キレ出して私が原因で仕事も上手く出来ないんだ!やる気も出ないって言ってきます。
入居退去する賃貸のハウスクリーニングをしていて、家の掃除とは違い、
私が手伝っていた時
旦那に毎回やり方が悪いと
かなり強く怒られ、脚立、刺激の強い洗剤を使う事から妊娠して私は離脱しました。
産前後は何かあったら対応出来るように
セーブしておいてねって言っただけです。
(妊婦健診の送迎する日だけ休み、仕事も依頼は少ないですが車で片道1時間以上離れた場所は辞めておいてと言っただけ。)
後、事前に決まってた予定
(友達、実家の手伝いで小遣いを稼ぐ)を当日に言うので、それはおかしいと怒った所、仕事をするなと解釈したらしいてます。
私としては、子供もまだ1.2ヶ月でコロナも爆発的感染者で外に連れて行けず、分かった段階で言わないと、冷蔵庫は空で、自分の昼飯と晩御飯を事前に買いに行けたのでは?と言っただけです。
友達の手伝いも、気の弱い人を言いくるめて金とってる感じで、それもおかしいなって思ってますが…
ほんとそうだと思いました。
なので昨日
旦那には私が訓練の間深夜で働いて昼間就活なりしてと頼みました。
平日3日は託児所に行き、土日祝は私が面倒見て
平日2日だけ旦那が面倒みるだけです。
こんだけ時間があるんだから有効活用しろって感じです。
学校終わりも17時前には帰宅出来るので…- 11月8日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
旦那さんは働く気ないんですよね?!だったら妻の働くサポートするのは当然だと思いますし貯金ないのが悪いとか夜中に仕事すればいいとか働いてないやつが何ほざいてるんだって感じです🙄💢
誰か旦那さんに注意してくれる人はいないんですかね?
義家族無理なら実母など!
-
ぽんぬ
義母は完全に訳分からない事言い始め注意してもかなり的外れなので諦めました。
実母は毎回仕事は?って聞いてきます。ただ、細かい所まで知りません。
ですが目が着く場所に引越してきたのもあり、何してるの?って直で聞いたりしてます。状況が変わらなければ母もキレると思います。- 11月8日
ぽんぬ
コメントありがとうございます😄
育児🟰女性がやること
仕事はサブ。旦那さんの邪魔にならないようにする。(仕事を理由に食事の用意、家事など手を抜くのは許さない)
という考えが強いです。
かと言って育児に消極的ではありません。仕事と性格以外は出来た旦那だとは思います。
だから余計ムカつきます。
親戚は旦那さんが何もしない人が多かったので羨ましいと旦那の好感度は低くありません。
調理師免許持ち、ハウスクリーニングの仕事経験、育児にも協力的
なのですが
性格はクソ
妥協は許さない
頭は固い、何かしらにも偏見持ち、人と比べる。
何かと文句を言う。
自分が間違えても、不出来であっても良い。(自分に甘い人には厳しい)
気に入らないとすぐキレる。
ごめんなさい愚痴になってしまいました。
夜中に仕事して昼間育児なんて、コロナ以降で深夜営業は減り、やったとしても体壊れます。
言ってること奴隷扱いと一緒ではないかと思ってます。
確かに私も少しの自由出費、前所有してた車のローンがまだ少し残ってるので最低16万以上の収入がないと困ります。。。
彼を地元から引っ張ってきて我儘してると義母にも思われてるらしく、自分だけ訓練校行って熱の日は面倒半々で見てもらうなんて、私も考えが自己中なのかなと思ってました。
客観的な意見ありがとうございます😊
はじめてのママリ🔰
あくまでも仕事は添え物であると考えているなら尚更、早く就職してよ…って思いますよね😅
私も九州出身で実母は農家の出ですが、とにかく男の人を優先させて何もさせないのが当たり前と思ってるので厄介ですよね💦
夫がちょっとやっただけで「やってくれるだけであり難いと思いなさい」と文句さえ許してくれません😅
いや、私もフルタイムで働いて夫よりも休みが少なくて、家事は夫の数倍してるんだけど…とイライラしますし、親戚も母と同じような感じですが、比較対象がそもそも悪過ぎると思ってます😅
何か言われても時代が違うので〜と言って無視してます😊
よそ様のご主人と義理のご実家を悪く言って申し訳ありませんが、息子だからと言って甘やかしてしまいましたね💦奥さんの言う通りになってると不満を持つではなく、「育児を妻に任せたいならあんたが大黒柱だから、しっかりしろ。仕事を早く見つけて子供と妻のために石に齧りついてでも耐えろ。」と叱責するところだと思います😊
ぽんぬさんは充分家族のことを考えて頑張っていると思います。
色んな感染症も流行ってますので、お身体大事になさってくださいね😊