※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊活

受精卵8個が胚盤胞まで育たず、受精率は9割程度。過去に胚盤胞2個凍結経験あり。31歳、AMH4.1。PPOS法で13個採卵。原因は何でしょうか。

受精卵8個を胚盤胞まで培養してもらったのですが
1つも胚盤胞まで育ちませんでした…
ショック過ぎて頭が真っ白です
受精率は9割程でした。(顕微のみ)
何がいけなかったのでしょうか?😢

年齢31歳 AMH4.1
PPOS法にて13個採卵
(2年前にアンタゴニスト法にて胚盤胞2個凍結経験あり)

コメント

はじめてのママリ🔰

ひとつも凍結できなかったのはとてもショックですね…😢

はっきりとした原因はわからないと思いますが、考えられることを挙げるとすると

*卵の質があまり良くなかった
*培養環境が合っていなかった
*顕微の際にダメージを負った
等ですかね…😢
お一人目のお子さんも体外受精でしょうか?

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    まさか1つも凍結出来ないとは思っていなくてただただ落ち込んでいます。

    原因はわからないですよね…
    また採卵はすると思っていますが何か出来ることはないかと悩んでいます🥲

    1人目も体外です。
    その際はふりかけで全滅してしまったので今回は顕微のみにしたのですがダメでした…

    • 11月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    また採卵から始めなければと思うと本当に悲しいですよね😢
    施設によっては、培養液やインキュベーターを数種類使用している場合もあるので、先生や培養士さんに前回とは培養環境を変えてみたいと伝えてみてもいいかもしれません。

    卵の質を良くするためにできることとしたら、
    *軽い糖質制限
    *イノシトール(サプリ)の摂取
    *軽い運動
    などがあるかなと思います🌼

    • 11月7日
  • ママリ

    ママリ

    明後日クリニックへ行く予定なので担当医といろいろ相談してみます🥲

    次の採卵まで悔いのないようにやってみようと思います
    ありがとうございました😭

    • 11月7日