
コメント

ゆず
飲食9年目の旦那です。
手取り19〜23万ほど、シフト制で
公休数が月6〜8回でした。
シフトの半分は泊まりで帰ってくるのは
次の日の夕方とかです。
ほぼ毎日残業ですが残業代も大してつかないので
転職予定です( *_* )
転職といってもまた飲食ですが、、

ゆき☆
勤続年11年、勤務時間6時半〜20時半(休憩1.5h)、手取り18万(ボーナスなし)、休み月6日
こんな感じです。
-
mama
ご意見ありがとうございます。
飲食業ってボーナスないところ
多いですよね…
我が家もないです(;ω;)
16時出勤の翌日8時帰宅とかなので
家族の時間もなくって感じです、、
夜に帰宅されるのは
有難いですね(´ . .̫ . `)- 12月23日

ゆーりー
5年目
休み月8
夏8連休
冬4連休
手取り16
朝08:30出勤
夜は早くて22時
遅くて23:30
に帰ってきます。
残業代はつきませんし
役職がついても全然給料あがりませんヽ(´o`;
料理長でも25万くらいです(;o;)
我が家は再来年には
自営にうつります⊂( ˆoˆ )⊃
-
mama
ご意見ありがとうございます。
役職なんて肩書きだけで
あってないものって
主人にも言われました。。
個人店なので料理長はいませんが
お給料はすこーしずつしか
上がってません(;ω;)
休みはしっかり
頂けるのは有難いですね〜( ˙³˙)
我が家は16時出勤の
翌日8時頃帰宅です…
今の時期はもっと早く出勤して
さらに帰宅は遅くて
それでも頑張ってくれてる主人に
凄く感謝ですが
体のこととかも含めて
心配になりますよね(´∵`ก)
同じく予定では
1度お店を変わって
タイミングで自営に移ります- 12月23日

るりり
旦那ではなく、親友が飲食店長です。
詳しいお給料はわかりませんが、ボーナスあるみたいです。
勤務時間は基本15~24時ですが、毎日4時頃まで、遅いと7時頃まで働いてます😢
六、七年程で、休みはほぼ無いまま何ヵ月も経過してると思います。
転職進めてますが、やめるにやめれずって感じでしょうか。。
私がこの状況訴えてやりたいキモチです💩が、仕事があるだけありがたいのでしょうか。。
-
るりり
補足→休みほぼ無いのは、店長になってからのようです
- 12月23日
-
mama
ご意見ありがとうございます。
親友さんはチェーン店でしょうか??
チェーン店の店長は
周りに聞いててもかなり大変みたいですね…
お給料はそれなりに頂けるお店も
あるみたいですが
休みでもいきなり呼び出されたり
売り上げのことも大変みたいで
帰宅もバラバラだと聞きました(;ω;)
脱サラという言葉はよく耳にしますが
脱飲食ってなかなか抜け出せないみたいで
転職するのはかなり難しいみたいです…
私も訴えたい気持ち
あります〜〜(><)
どこに訴えればいいのかは
わかりませんが😭😭😭- 12月23日
-
るりり
はい、チェーンです。
やはり大変なんですね😢
そうです、だから結局休みなくお店に行ってる&仕事もたくさんあるみたいで…
たしかに。
でもなぜ脱飲食は難しいのでしょうか。。。
大人の男性として、漠然と転職して、今より収入が減るかもしれないとか考えると、今のままでいいってなるのですかね…
私は、労働基準局?と思いつき、親友になんとなく言ったら今は様子見に落ち着きました(笑)
勝手な事して仕事に影響でたら困るので😃💧
mamaさんのご主人は、個人店とのことですが、オーナーとかと話し合ってみる方が波風たたず改善の可能性ありそうかもしれないですねっ- 12月23日

ミーテ
私のパートナーも個人店で店長とオーナーで仕事してます♪♪
夜職の為、朝7:00とかに帰宅します♪♪
でもお客さんとの付き合いもあり、休みの日や仕事帰り予定入れてる為、休みがあまりない印象です(笑)
手取りは25〜30万。そこから自分で年金や保険など支払ってます。
-
mama
ご意見ありがとうございます。
同じく夜勤務です。
16時頃に出勤し帰宅は8時頃で
夜ご飯もいつも別々生活です😭
個人店は、付き合いが多いのでしょうか〜
我が家も何かしらと
予定を入れて折角の週一のお休みも
出かけたりたまにしますし
朝帰ってくるから
寝ずに行動すると夜には
電池切れです(笑)
保険は雇用ですが年金は国民年金なので
手取りからさらに
マイナスなっちゃいますよね〜(´ . .̫ . `)- 12月23日

退会ユーザー
主人が母体が飲食の広報として働いてます。繁忙期や今日のようにクリスマス近辺などはヘルプで現場にも立ちます。
(元々、どう店舗のマネージャーをしてました)
週1回休みで、週1回の早上がり(17時帰り)です。長期休暇は夏休み(と、言ってもいつとってもいい長期連休)とお正月位で、毎年30日の深夜まで仕事です。
毎日11時に家を出て帰りは2時頃ですよ。
子供達の登園など朝は主人にお願いしてますが、その他は全て私がやってます。
お給料ですが、
入社したばかりの時は手取23万円くらいでした。
3年後、マネージャーとなり手取り40万円弱で
一昨年から役員になり手取57万円ほどです。役員になってから年俸制のためボーナスが出ないのですが、なぜか今月は年間通して業績が良かったようでお小遣い程度のボーナスがありました(^^)
勤続10年目です。
コツコツ地道に仕事と向き合ってくれての結果だと思います。
-
mama
ご意見ありがとうございます。
今の時期一番大変ですよね…😭
我が家は昼夜逆転生活していて
普段は16時出勤の
翌日8時頃帰宅しますが
それでも手当てすらないのに
繁忙期はさらに早出の
帰宅は昼前の日もあって
違反しまくりで大丈夫!?
ってなっています(;ω;)
ちなみに1日の朝まで
休み無しで仕事です。
お互い助け合いすることは
大切ですね♡
3年後でマネージャーになられて
役員手当てが出るのは
有難いですね〜🤔
年金も手当てもなく
もちろん役職手当てが出たり
そう言ったことはなさそうなので
期待してなかったですが
地道に頑張ってる姿を見てるので
自営になる可能性高いですが
結果に、繋がればいいです(><)- 12月23日
mama
ご意見ありがとうございます。
同じくです…
書き忘れてますが我が家は
休みは4回で連勤があれば3回…
残業手当てが大してつかないから
妻としても転職してほしい気持ち
山々ですし転職予定です(;ω;)
転職先も飲食業になっちゃいますよね〜