※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

歯磨きをしている1歳1ヶ月の子ども。15秒で終わり、水を吐き捨てできず手で拭く。皆さんはどのようにしていますか?口を開けてくれない。

一歳一ヶ月です。

歯磨きを朝と夜してます。歯磨き粉もつけています。
15秒くらいで終わり、水を吐き捨てできないので、
手口拭きなどで拭ってます。

皆さん歯磨きどのくらいでどのようにやってますか?

私のやり方はよくないのでしょうか?お口をあまり開けてくれなくて…

コメント

こつぶママ

自宅保育なので朝昼夕食後に歯磨きしています。

時間は1~2分くらい。
うがいをしなくてもいい歯磨き粉でブラッシング→歯磨きシートで拭き取りしています。
夜だけフロスを使ってます。

なの

寝る前に1回だけジェルつけてやってます!1歳1ヶ月はたまにしかできてなかったです💦
砂糖たっぷりのおやつはあまり食べないので特に問題ないです!
食べたら水を飲むので歯の隙間も大丈夫そうです
今のところ保育園の歯科検診も引っかかってないです

ママリ

拭うのが面倒なので、ピジョンの泡タイプの歯磨き使ってます!
拭き取り不要なので便利です◎

最初は羽交締め?にしてました😂
今は足の間に仰向けにさせて、アーンと言えば口をあけてくれます!
羽交い締めにして、アーンって言ってたら覚えてくれました!
今でも嫌がる時ありますが、その時は羽交い締めです😂
泡の歯磨きが好きで、つけると歯ブラシ吸ってます笑

はじめてのママリ🔰

一歳1ヶ月の頃は、まだ下の前歯2本しか生えてなかったので、1〜2分でした。
同じく赤ちゃん用の歯磨き粉使用で、最後に水で濡らしたガーゼで拭き取ってました。

旅行のときは歯磨きシートでした。

いまはめちゃくちゃ嫌がるけど、
歯磨きはとってもとっても大事なので、嫌がっても無理矢理口を開けさせて磨いています。
終わったらたくさんほめて、歯磨き後にあげるフッ素タブレットをご褒美にしています。