![Y.m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上のお姉ちゃんは
一歳からコップ飲みやりましたよ☺️
![りり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りり
我が家は先にコップを教えましたが、大正解でした🙌🏻
たしかにコップ飲みを習得するのは時間がかかりましたが、習得すればこっちのもの!
スープなども自分で器を持って飲んでくれますし、コップも自由自在に扱えました😊
あと動画を見られたので知ってると思いますが、嚥下が上手になります🌷
5ヶ月の時からスタートしましたが、そのおかげか離乳食も悩むことなく進みました🍳
ストローは夏場ではないですしそこまで水分補給を意識しなくていいので、コップを習得してからでも遅くないですよ🧸
コップ飲みの進め方は
①子どものスプーンで吸う
②大人のスプーンで吸う
③レンゲで吸う
④ダイソーのトレーニングコップで大人が持って飲ませる
⑤トレーニングコップの蓋を外し、大人が持って飲ませる
⑥トレーニングコップの蓋を外し、自分で持って飲む
⑦持ち手のないコップで飲む
こんな感じで進めたらスムーズかなと思います🌸
頑張ってくださいね😆
画像はダイソーのトレーニングコップです!
-
Y.m
なるほど!!!!
教えて頂きありがとうございます😭
やってみます!- 11月7日
![ねるぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねるぴ
どういう内容の動画か知らないのですが、ストローから習得できてもコップ飲み上手にできますし困ったことないです🤔
-
Y.m
ストローだから、コップだから上手く飲める飲めないじゃなくストローから始めると歯並びが悪くなったりだとか赤ちゃんの口内の問題になってくるらしくストローからじゃなくコップから始めた方がいいよーという動画でした!
良かったら見てみてください。⬇️
https://youtu.be/-HOgad5bH7w- 11月7日
-
ねるぴ
歯並び...もあまり関係ないかと🤔子供二人ともストローからですが、歯並び綺麗です🤣
まあ、色んな説がありますからね🤣- 11月7日
-
Y.m
そうなんですね!
嘘なのかホントなのかわかんないですね笑😅- 11月7日
![らむりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らむりん
うちの子が行ってた保育園では離乳食が始まると同時にコップのみさせてくれました!
-
Y.m
そうだったんですね😮😮
保育園でしてくれるとかなり助かりますよね😭- 11月7日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
どっちからでもいいと思いますよー
うちの1番目の子はストロー苦手でコップから、下2人はストローからでしたけど、3歳まではこぼされるのが嫌で車とかではストロー水筒使ってました😊
-
Y.m
何かとストローって楽ですよね😅
- 11月7日
Y.m
言葉とかも段々分かるようになってからでも逆に分かりやすくて覚えやすいかもですね😯😯