
上の子が下の子に乱暴な行動を繰り返し、叱っても改善せず悩んでいます。保育園休んで影響も。どうすればいいかわからず困っています。
上の子が下の子に乱暴なことをするのを止めません。
キックしたり、頭を押さえつけたり、舐めたり噛んだり、ボールをぶつけたり、無理やりひっくり返したり。
何度注意してもまた繰り返すし、構ってもらえると思うから叱らないという考えもありますが、他の人に痛いことをする人になってほしくないので毎回叱るようにしています。
もちろん叱ったあとのフォロー(上の子と遊んだり、大好きだよとこまめに伝えたり)はしているつもりです。
基本的には家事などは最低限にして上の子優先を心がけていますが、それでもちょっとした家事で離れたり、下の子のお世話をしていると困った行動が出てきます。
普段は保育園に行っていますが、咳が続いているので先週はお休みしていて今週も行けるか微妙なところ…
家にずっといるのも影響しているのかもしれませんが、どうしたらいいかもうわかりません💦
朝ボールをぶつけて注意したあとに、さっきまたキックしてたりして、止めてって言ったのに止めなかったので「もう知らない!」と言って今下の子と別の部屋に移動して放置しています…😭
- むー
コメント

陽彩
嫉妬があるのでしょうね💦
危ないことしているので、叱らずにスルーするわけにもいかないですもんね。
うちの子も半年してやっと赤ちゃん返りが終わりました。
あと数か月したら落ち着くのでは?とも思いました。

K.A.A.T
1歳1ヶ月差で頭押さえたりひっくり返したり歩いてるとこ押したりありますあります!
1日何回も😂
ヤキモチがあると思います💦
私も娘と関わってても娘もしてきます💦
私なら軽く同じことしてされたら嫌だよね?って言ってます😂
それしたら一時しなくなります😂
-
むー
コメントありがとうございます。
一時しなくなってもまた懲りずに何度もやりますよね😔
1日何回も毎日繰り返すからもう叱るのも嫌になります😇- 11月7日
むー
コメントありがとうございます。
時間が解決するのを待って今はしょうがないんですかね😣💦
陽彩
できる限りのことはもうされているようなので、あとは時間が解決してくれるのではないでしょうか?
ラブラブだった彼女が、急に「もう一人大切な人ができたの!ごめんね!でもあなたのことも大好きだから!」て言い出して、ぼくだけじゃなかったのかよ!て怒ってる状態が今ですね。
むー
わかりやすい例えありがとうございます😂
息子が早く受け入れてくれるのを願います🥲笑