※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひなた
お金・保険

ふるさと納税で10000円寄付すると、2000円は支払いで、8000円は返ってくるのはいつですか?

ふるさと納税について簡単に教えてください
よくわかんないです

10000円寄付して2千円は払って8000円はいつ帰ってくるんですか?

コメント

まりまり

現金で手元に戻ってくるのではなく、
翌年の税金の控除という形で返ってきます。

  • ひなた

    ひなた

    やってますか?

    • 11月5日
まりまり

ふるさと納税ですか
毎年やってますよ〜

  • ひなた

    ひなた

    シュミレーションで上限4万円でした
    4万円分買って確定申告が会社の場合はどーしたらいいんですか?
    住民税が安くなるんですか?

    • 11月5日
まりまり

基本的には住民税や、所得税が控除されます!
ワンストップ制度は使われましたか??

ワンストップ制度は、ふるさと納税をした先の自治体に、マイナンバー等を送って、
ふるさと納税による確定申告等をしなくていい仕組みなんです~

会社さんで年末調整をしてくれてる場合は基本的にこの方法で大丈夫なんですが、
もし医療費の関係等で追加で確定申告をしなければならない場合はこの方法が使えないので、確定申告の際にふるさと納税の金額を記載する箇所をうめて、納税証明書が自治体から届くのでそれを同封します!

  • ひなた

    ひなた

    ワンステップ制度というものを使ったらふるさと納税分のお金はどーなるんですか?
     
    質問ばっかりすいません。

    11月に買ったら来年ぶんの税金が安くなるんですか?

    • 11月5日
まりまり

ワンストップ制度は、あくまで確定申告に必要な処理を、ふるさと納税先の自治体が自分の住んでいる自治体にたいして代行してくれるもので、
金額には一切ひびきません😊

11月に買ったら今年の年末調整に間に合うように、
寄付金受領証がこれば来年の税金控除がうけられます!

  • ひなた

    ひなた

    大体どれくらい住民税が寄付されるんですか?

    • 11月5日
まりまり

住民税なら
(ふるさと納税額-2,000円)×10%」
所得税なら
(ふるさと納税を行った金額-2,000円)×所得税率」で
還付されます!

  • ひなた

    ひなた

    やった方が得なんですか?

    • 11月5日
ひなた

350万くらいだといくらになりますか?

まりまり

やった方が個人的には得だと思います!
地方の美味しいものが2000円で買えて、尚且つ納税してるようなものなんで割安だな〜って思って使ってます!

住民税
10000-2000×10%=800円

所得税は330万を超えてれば
20.420%が適用になるので、
10000-2000×20.420%=1633円分での還付があります

  • ひなた

    ひなた

    1633円しか歓迎されないんですか?

    • 11月5日
  • まりまり

    まりまり

    所得税はからは還付という形あるというだけで
    住民税も翌年の確定申告が終わる時期のさらに2ヶ月後くらにはなりますが控除があるので、実質8000円分税金を支払ってる事に変わりはないです
    本来仕事をして引かれてる税金が、美味しいもの食べれてそれを、寄付金という費用に換算できることで税金も減らせるという仕組みなので、もしふるさと納税品にそこまでの価値を感じ無かったら損とは思うかもしれませんが、
    8000円分税金を納めたことになってるので得かなと😅

    • 11月5日