
コメント

クロ
七田式とベビーパークに通っていました❗️
七田式はほぼレッスン中座ってなきゃいけないですが、ベビーパークだと、半々くらいなので、フラッシュカードが飽きた頃に作業系、飽きた頃にお歌、飽きた頃に立ってリトミックや軽い体操系など、ミックスしてるのでじっとしていられない事が気にならないです😀
クロ
七田式とベビーパークに通っていました❗️
七田式はほぼレッスン中座ってなきゃいけないですが、ベビーパークだと、半々くらいなので、フラッシュカードが飽きた頃に作業系、飽きた頃にお歌、飽きた頃に立ってリトミックや軽い体操系など、ミックスしてるのでじっとしていられない事が気にならないです😀
「七田式」に関する質問
子供が1歳ごろから七田式の教室に通っている方、通っていた方教えてください。 昨年度0歳の時から現在まで通っており今年度クラスがあがって1歳児のクラス?になったのですが、授業内容がガラッと変わって戸惑っています…
毎日机に向かう学習習慣をつけたいと思っています。 こどもちゃれんじほっぷをやってるのですが ワークは1日で終わらしてしまい、楽しいみたいでデジタル学習は毎日自らしてるところです。 ただ私としては紙に鉛筆で買…
子どもの習い事、どっちがいいでしょうか?? 5月で3歳になる男の子についてです。保育園通ってます! 今日なら2歳児クラスです。 3歳になったら1つだけ習い事を始めさせたいです。 色々通わせられたらいいのですが、経…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊‼︎
七田式に通われていた時は、フラッシュカードを自宅で取り組んでいらっしゃいましたか?🤔
ベビーパーク予約してみました!☺️
内容的には、数字やひらがな、など、七田のようにお勉強も入っていますか?🙏
また、ベビーパークは自宅で取り組むこと教材はありますか?🤔
やはりカードですかね💦
質問ばかりですみません🙏
クロ
七田式に通っている時は自宅では何もしなくて、
辞めた後にフラッシュは続けたいと思って購入しましたが、
家だと集中できないようであまり活用できませんでした😅
それを思うと行く意味あったかもしれません‼️
ベビーパークも七田式の様なフラッシュカード(先生によってめくるの遅い事も…)数字やひらがな、漢字も四字熟語やことわざのような日本的な学習や、英語のコーナーも少しあります。
毎回自宅用のペーパーをもらうので、復習もできます🙂
はじめてのママリ🔰
なるほどですね🤔‼︎うちも自宅ではなかなか集中できなそうです😅…
ベビーパークでもカードがあるのですね🥰色々教えていただいて安心しました😊ありがとうございます!🍀☺️