※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ディズニー英語と英会話どちらがいいか悩んでいます。2か月の赤ちゃんに早めに始めた方がいいかな?実際の体験を教えてください。

ディズニー英語されてる方いますか??
娘が英語できるようになったら嬉しいなー!とは思うのですが、英会話に行くのと、ディズニー英語などで家でやるのとどっちがいいのかなと思ってて🤔
ディズニー英語の体験に申し込もうか迷っています!
まだ生後2か月ですが、早いうちからやっといてよかったとか、子どもの反応がよかったとか、実際に英語喋ってるとか、お子さんの様子教えていただけたら嬉しいです♫

コメント

もうふ

ディズニーワールドイングリッシュ
やってますけど、私と主人の熱意が持たなくて…宝の持ち腐れになってます😥
普通に英会話通わせときゃよかったと後悔してます…(小声)
それか、こどもちゃれんじはベビーの頃からやってるので
そっちの英語のやつだったら2ヶ月に一回定期的に新しい教材が届くから、飽きずに出来たのかなぁなんて…(今更やりませんが…)

質問者さんが英語が好きで、
お金に余裕があって
教育熱心ならディズニー英語はありだと思います〜
(うちは熱心じゃないので無理でした〜)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ただ流してるだけとかじゃないんですね🥺親の熱意が大事たんですね、そしたらうちもちょっと難しそうな…💦
    ディズニーは最初に教材買ってあとは自分でやるかやらないかって感じなんですかね?

    あと月々2800円くらいと体験の電話の人に言われたんですが、そんなもんじゃないんですかね!?笑

    • 11月5日
  • もうふ

    もうふ

    えっと、教材にもいろいろあって
    忘れましたけど、数十万〜100万超えのやつまであって
    それをローンか一括で払うので
    月々2800円でも可能って事だと思います
    もっと詳しく説明いるなら、説明書みたいなやつ引っ張り出して説明しましょうか?🤔

    営業の人に家に来てもらって説明受けたんですが、やはり相手はプロなので説明聞いたらやりたい気持ちになっちゃって、すぐ契約しちゃって…

    勢いで買っちゃう私みたいな人が増えなきゃいいなと思ってお節介したくなります💦

    • 11月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなに幅があるんですか…
    結局高いの買わないと効果ないとか言われたら、せっかく始めたならと思って買っちゃいそうです💦
    なるほど…そうですよね、一括で考えたらめちゃくちゃな値段するんでしょうね😂
    そんな、大変なこと大丈夫です!お気持ちだけでありがたいです🥹ありがとうございます!✨
    そして、うちには向いてないかもと思いました笑

    ですよね、私勧誘のりやすいので、絶対説明受けたら契約しちゃいます😅

    本当私も助けられました🥹✨

    • 11月5日
はじめてのママリ🔰

うちは半年からやってます!
今は見たり見なかったりですね
大体、親の協力が必要です😓
でも、踊ったり真似たりしてるので楽しそうにはしてますよ😊
1歳8ヶ月ですが英語は喋りません😮‍💨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親が一緒にやってあげるんでしょうか🤔?一緒に見て楽しむみたいな感じですか?
    楽しそうにしているのはいいですね☺️
    やっぱり中々喋るの難しいんですかね😅

    • 11月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    親が一緒にというより、親が主体で準備したりしないといけないってことです!
    一緒に見て楽しんだり真似したりもしますけど😊
    まだ、日本語すら喋れないので😂英語以前の問題ですね。笑

    • 11月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!そうですよね!!
    だから結局はこっちがその環境をたくさん用意してあげられるかですもんね!
    そうですよね、1歳8か月ですもんね!!これからが楽しみですね🥰

    • 11月6日
ままりな

我が家は結婚式をディズニーでやるほどディズニー好き+私がそもそも英語教師で旦那もある程度喋れるので、おうち英語の一環でやってます!(オックスフォードやビックブックの読み聞かせなどもやってるので、ディズニー英語のみではありませんが...)

ディズニー英語だからできるというよりも、あくまで教材なので、それを使えるかとかコミュニケーションの部分を家で保管できるか、イベントなどに行けるかなども左右するかと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね😂
    ご両親が英語できるなんて素敵ですね✨
    私たちは両親とも英語パッパラパーなので、娘は出来るようになってくれたらいいなと思っていましたが、環境が大事ですよね😂✨
    実際に使われている方のお話が聞けてよかったです!ありがとうございます♫

    • 11月5日
  • ままりな

    ままりな

    オックスフォードやビックブックも元々私が持っていた教材の使い回しです!あくまで教材なので、親や教育者側がどう使うかが、大事かなと思います😊

    流し見したり与えるだけなら、とりあえずはYouTubeの英語系の歌とかで十分かなと思います!

    • 11月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、結局物だけあってもですよね、環境づくりが大事ですね✨

    確かに!私はとりあえずそれでやってみて、興味持ったらまた何かやってあげようかなと思います☺️

    • 11月5日
ママリ

続くか不安だったので中古でプレイアロングとシングアロングのブルーのみ買いました😊
続いたら正規購入しようと思いましたが、うちは挫折しました💦
2歳半くらいで飽きて「えいごイヤー!アンパンマン!!」と怒り出し、3歳になったらアニメとかYouTubeの方を見たがり保育園で視聴時間も取れず…😭
見せようとすると全力拒否するようになり、英語嫌いになりそうなのでやめました💦

4歳から週一でプリスクールに通わせてます😊(半日を英語だけで過ごすようなところです)
アウトプットの機会が多いので、半年くらいで先生や友達と普通に英語で日常会話できるようになりました。発音もいいです✨
ディズニー効果もあったかも知れませんが、うちは親が英語ダメなので、アウトプットの機会は全く作れませんでした😭💦
うちにはスクールの方が合ってました🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教材に色々種類があるんですね!それすら知りませんでした😂
    確かに…そればっかり見せたら英語嫌〜ってなりそうですよね😂
    やっぱり試聴時間もたくさん必要なんですね💦

    そんなところがあるんですか!?保育園と並行してってことですか?
    絶対そうやって実用的に使う方が自然と覚えますよね!
    アウトプット大事ですね✨
    うちも親が英語ダメなので😂

    • 11月5日
はじめてのママリ🔰

ディズニー英語、中古ユーザーです。他の教材や絵本なども使ってます!
10ヶ月くらいからサンプルDVDをたまに、あとCD中古で買ってかけ流ししてましたが1歳なる前にup and downの理解してました!(私がup!って言えば手を上に、downで下ろしてました)1歳過ぎでclap hands!って言うと手叩いてました。単語は1歳半で簡単なもの(色やapple、carなど)から言い始めて、2歳半の今は英語の簡単な文章話してます。個人的に感じたのは、日本語より英語の方が赤ちゃんは話しやすいから覚えたらすぐ話すんだな〜と思いました!(りんごよりApple、くるまよりcarの方が口の筋肉使わず言いやすいですよね)
うちは日本人両親で3歳までは日本語重視で育てたかったので英語はそこまで力入れてるつもりなかったです。英語絵本読み聞かせたり、音源流したりしていたけど、その何倍も日本語の語りかけと日本語絵本読み聞かせしてました。
日本語も英語も今は話してます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!すごいです✨
    中古でも流したら新品と一緒ですもんね!
    うちもペラペラ話せるまでいかなくても苦手意識がなくなって、少し日常会話とかできたりしてくれたらいいなあって思ったりして!🤔
    ご両親は英語で時々話しかけたりもされてましたか?

    • 11月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いろいろ使ってみて、ディズニー英語が一番効果感じました。特に0歳から始めるならおすすめです。映像が紙芝居みたいでつまらないんですが、それが逆に効果あるみたいで(刺激的な映像だと耳より目で見てしまうから)。2歳くらいになると好きなキャラクターできてきてそのテレビ見たくなるし、テレビやYouTubeの方が刺激的なのでそっち見がちになると思います!
    親が英語で話しかけたりもたまーにしますが、本当に簡単なフレーズだけですし、圧倒的に日本語で話しかけてます。
    ただ、ディズニー英語だけやっててもアウトプットが圧倒的に足りないのでテレフォンイングリッシュするかイベント行くか…いまは保育園で月2でネイティブの先生が授業してますが、正直足りないと感じてます!

    • 11月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    効果見られて、実際にお子さんが興味示して楽しく出来ているのがいいですね✨
    でも確かに…私が喋れたらアウトプットの場作れますが、両親英語できないので、やっぱりアウトプットの場を作ってあげることが大事なんですね🥹
    園でも英語の時間あるところ多いですよね!けどやっぱりそれだと英語に親しむ程度ですもんね…

    • 11月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教材やってたらお子さんと一緒に自分も楽しみながら英語学べると思いますよ😊そこまで難しいことないので!ママやパパも英語で話してるなら私も話そうかな?ってお子さんも思うかもしれませんし!
    慣れ親しんで軽い日常会話できればいいくらいなら園での英語や週1の英会話教室でも十分かもしれないです!

    • 11月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!確かに難しくない英語だから私たちも楽しくできそうですね✨
    結局はどこまでのことを望んでどこまで自分が本気で出来るかですね😂

    • 11月6日
あずき

中古でdweしてます。
中古の理由は単純にお金がなかったからです🤣🙌
正規会員はイベントやテレフォンイングリッシュなどアウトプット機会があるのでやはりそこは魅力的だと思います。
ただ、dweされてる方を見てると熱心な方はdweだけ!って人は少なく大体みなさん他の教材も併用されてます。なのでさらにお金もかかってくるのでそこらへんも考えてどうするか決めることをお勧めします!!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもそんなに高いとしらず、やるなら中古かなと思ってます😅
    結局はアウトプットがとても大事なんですね!そういう機会作るのも中々難しそうですし…
    色々検討して自分たちの身の丈に合ったやり方を考えようと思います😂

    • 11月6日