※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

時計のお勉強は何年生でしたっけ?小学校で勉強するか悩んでいます。小学校に入っても時計が読めない場合、困ることがあるか、保育園で覚えさせるべきか考えています。

時計のお勉強って何年生でしてましたっけ?💦

長男がまた時計を読めません。(数字はよめます)
小学校で勉強するだろうしいいかな~と思ってますが…

読めないまま小学校あがったお子さんで
何か大変だったことありますか?
保育園のうちに覚えさせておいたが良かったですか?🤔

コメント

咲や

1年生の息子が算数で時計やっていましたよ
ちょうどと30分位は読めると楽だと思います

なひまま

4年生までありますよ😊
時計を読むのは1年生。
午前、午後、24時間などは2年生。
30分後、45分前などは3年生。
23分後、52分前などは4年生ですね😆

はじめてのママリ🔰

1年生から習って、テストもあります🥹ただ、1年は何時・何時半だけで、何分が出てくるのは2年からでした🙆‍♀️

なので小学生からで全然間に合うと思いますが、読めた方が休憩時間や授業時間などがわかってスムーズなので(これもチャイムが鳴るから大丈夫ですけどね✨)、少しずつ練習したら大丈夫かと😆

はじめてのママリ🔰


コメントありがとうございます💕
まだ興味持ち出してからでもよさそうですね😊安心しました(笑)
ぼちぼちやろうと思います!
まとめてのお返事で申し訳ありません💦