※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママーリ
住まい

地主の方に質問です。200坪ほどの使わない土地を所有しているのですが、…

地主の方に質問です。

200坪ほどの使わない土地を所有しているのですが、
どこかへ貸出(何か商売/開業医をしようとしている人へ 等)をしようと考えていますが、
その土地で何をしようか、どこに貸し出そうか どうやって決められましたか?

全くの素人で手順の進め方、決め方さえわからず。。。

経験、知識のある方、答えていただける範囲で意見をいただきたいです。


よろしくお願いします。

コメント

ねこママ

実家の話で申し訳ないのですが、1件はスーパーに、1件はコンビニに貸しています。
両方とも国道に面していたためか、先方から申し出がありトントン拍子で決まりました。
あとから自分から貸します!って感じでいくと割と足元見られた賃料になると聞きました。

  • ママーリ

    ママーリ

    コメントありがとうございますm(_ _)m

    申し出は個人的にきましたか?
    どこか管理 or 掲載会社かを経由しましたでしょうか?
    (それだと足元みられるのかな?)
    それとも、土地に貸出募集等の看板を個人的に立てたのでしょうか?

    • 11月5日
  • ねこママ

    ねこママ

    特に出したりはしていなかったのですが、先方から直接話が来た感じです。

    • 11月5日
  • ママーリ

    ママーリ

    ありがとうございます、参考になりましたm(_ _)m

    • 11月5日
しもママ

うちは山の方に農地を持っていて、建物を食べるのがダメなところで、貸し農地で月5万くらいで貸してました💡

知り合いの方にお願いしてやってもらった感じでした💦

  • ママーリ

    ママーリ

    農地、いいですね🌽🍎🍃
    うちはベッドタウンなので、あまり制限はないんです😵
    知り合いというのは、不動産や貸出管理といったようなところに依頼したということでしょうか?

    • 11月5日
ママリ

200坪はないですが、駐車場として貸しています。

商売等で貸すのは良いのですが、建物は自分達で建てるのですよね?
とすれば、どんな商売をターゲットにしてどんな大きさにするかリサーチしておかないと借りる人が限られます。
儲かる人に借りてもらわないと困るので広く商売と言っても業種ぐらいは絞った方が良いと思います。

便利な地区だと最近は医療系ビルもありますね。耳鼻科と内科と歯科と皮膚科が入っているテナントとか。

もし、土地だけを貸して建物を建てさせるなら、建物を最後どうするかはきちんと契約しておくほうがよいです。
今は減ったかもですが夜逃げされて連絡がつかなくなるとどうしようもなくなるので(といっても法的になんとかなるのですが)、後が面倒です💦💦

といろいろと考えて駐車場が気楽でした😅

  • ママーリ

    ママーリ

    ほんとに今日考え始めたところで、建物までまだ深く練れていないところです💦
    ベッドタウンにある土地なので、自分で建てるならマンション、開業なら相手任せかな、とフワッと考えています。
    詳細は避けますが、そもそも今建っているものがそれなりにターゲットを絞るもの&儲かる建物構造でないので、、、
    ただ医療系ビルは思い付きませんでした😲!

    駐車場は既に隣の土地に作っており、先祖代々受け継いでいたので、できるだけ良い形に、いい巡り合わせ(貸出先)が見つかる方法はないかな、と模索しております。。。

    契約もしっかり考えておく必要がありそうですね。

    追加で質問させてください。
    色々と考えていたときに、土地紹介会社等に登録はされましたでしょうか?💦

    • 11月5日