※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぶりまま
子育て・グッズ

ママリでママの相談多いけど、パパもがんばってると思う。パパリってあるのかな?パパたちはどう乗り切ってるか気になる。

ママリって、ママの相談が多いですよね!睡眠対抗について調べていて、ママばかりだなぁとつくづく思いました。ママたちがんばってるから、私もがんばらなきゃと励まされます❗️
でも、ママがいなくて、パパだってがんばってるとこもあるはず!
パパリとかあるのかな…?
パパたちは、どんなふうに乗り切ってるんだろう!きっといますよね!パパたちなら睡眠退行やぐずりなどどんなふうに対応してるんだろう🥹ママとパパの違いがあるのかなぁなんてふと、思いました😀

コメント

りんご

単純にママリはママしか使っちゃだめだからママしかいないんだと思いますよ!
登録に身分証明書がいるわけじゃないので女性と偽って変な男性もいるとは思いますけど(笑)

パパ用のこういう掲示板もあれば、もっと色々知識つけて貰えそうなのになぁって思います!

  • ぶりまま

    ぶりまま

    パパリがあれば覗いてみたいものです🤣 パパたちはどんなこと考えてるんだろうー?🧐

    • 11月5日
るん

パパ達は単純にネットで調べたりするんじゃ無いですか?🤔
そもそも検索やらないかな、、とは思いますが😂

アプリとってはまで聞くって事をやるイメージがつきません😂
お母さん程悩んでる事が無いのかな?😅

  • ぶりまま

    ぶりまま

    悩んでないんですかねぇ🧐確かに自分で解決してそうですね❗️男と女の違いなのかなぁ👽

    • 11月5日
はじめてのママリ🔰

男の人は調べても例えばママリみたいなアプリがあっても
なんでも鵜呑みにしそうですね🤣🤣

  • ぶりまま

    ぶりまま

    鵜呑みにしそうなのは、なんとなくわかりますね❗️ 旦那、言われたことしかしないからな…👽

    • 11月5日
🐰

私の勝手なイメージですが、
パパってあまり相談しないで、
自分で解決してる方が多い気がします!🤔
話して気が楽になるというよりは、行動して解決しよう!みたいな感じです

前に男性だと打ち明けて(妻の携帯借りてやってます〜 みたいな)相談してる方がいましたが、
結構言われてましたよ💦

ど偏見ですが、
パパ版があってもママリみたいに真摯になって回答くれる方少なそうです😂

  • ぶりまま

    ぶりまま

    男性だと打ち明けるのも、なかなかですね💦笑 なぜ打ち明けたのかも謎です👽 たしかに!見て流しそう👀 ママリは共有してくれて、アドバイスくれて、本当に、助かってます❗️

    • 11月5日
3-613&7-113

以前、パパからの投稿あったの見ましたが「ママリ(ママの掲示板だって)なので、場違い」など様々言われてました。

男性は、会社の同僚に聞くのもあると思います。

  • ぶりまま

    ぶりまま

    パパ、打ち明けるとこまちがいましたね🥹💦 長男のことは会社の同期に聞いたりしてきたことあります❗️おなじ?みたいな。
    男も共感を求めてるのかな?

    • 11月5日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    我が家は、2〜3人目の先輩に色々聞いて来るので💦「それは、第一子じゃないからでは?」てこと多数でした…。

    パパなりに頑張ってるんだろうな、でも同じ第一子の子のパパに聞いてくれ、て思いますあります😅

    • 11月5日
ママリ

女性は話してスッキリ、とか同意してほしい〜とかもあるのでママリとかSNSは盛り上がりやすいかなと思いました😊
パパリはもっと本当に質問!回答!以上!みたいになりそう🤣(偏見かもですが)
夫は会社に子育ての先輩がたくさんいるので、職場の先輩たちに相談してます✨

はじめてのママリ

昔からあって1番近いのは2ちゃんねるかなと思います。(いまは5ちゃんねるですが)娘が可愛くて仕方ない父親スレとか、妻に逃げられそうな夫スレとかいろいろありますよ。既婚男性スレに限りませんがにちゃんねるはかなり棲み分けがしっかりしてるので雑談みたいなのから、コテハンつけて質問、ダラダラやると叩かれるのまで様々です。