
旦那が子供を褒めない理由はなんですか?
私が3歳の息子を褒めると、旦那は他の子を褒めたり、下げるような事を言います。
息子は自閉症と知的障害があります。
最近あった事だと、私がグーチョキパーと言うとマネしてするようになりました。
それを旦那に言うと、ジャンケンの意味がわからないとダメだと言いました。
もう一つは、息子は年少さんで週3日こども園に通ってます(療育が週2日)が、クラスの子にカワイイと言われます。
それを旦那に言うとカワイイの概念がわかるのがスゴイと他の子を褒めました。
こんな事を言うので話すのがしんどいです。
何で旦那はこんな事を言うのでしょうか?
皆さんはどう思われますか?
宜しくお願い致します。
- まめ(6歳)

RION
人間としての大事な何かが欠落してる人なんだなーと思います✨

はじめてのママリ🔰
病気を理解できてない受け入れたくないのだと思います!
同じ3歳児年少さんがこんなにも違うということ当てつけで言いたいのだと思います!
私も娘が療育通いで何も診断降りてませんが集団が苦手です。旦那に〇〇ちゃんはとっても上手に踊れるのすごいよな〜とか言っちゃいます!だって現実ですもん!旦那さんは理解力がある他のお子さんがとても羨ましいのだと思いますよ!

はじめてのママリ🔰
あまり旦那さんを悪く言いたくないですが、お子さんを愛してないんだなというのが伝わってきます

ママリ
他の子を褒めるのはまぁいいとして、やっと真似するようになったのにジャンケンの意味がわからないとだめっていうのしんどいですね。
息子さん絶対分かってると思いますし。
旦那さんに「息子聞いてるよ」とか言っても駄目なんですか?
私なら、旦那に「療育の〜さんの他のお父さんはいつも寄り添ってくれるんだってー!」とか「自分で本読んで勉強してくれるし、絶対に嫌な気持ちになること言わないって」とか「給料あと10万はないと駄目」とか言いたいです。
自分が息子にしてることのひどさ気づいてないですね。
子供のこと悪く言われたら気分良くないのは当然だと思います😭
コメント