※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

2ヶ月の赤ちゃんが長時間おしっこをしていない場合、心配ですか?同じ経験をした方いますか?

生後2ヶ月なのですが、昨日の夜20時におむつを替えてから、今日の朝4時まで寝ててその間おしっこしてませんでした!
こんな長い時間何もしてないのは大丈夫なのでしょうか?
同じような方いますか?

コメント

Eve

同じ月齢の時同じくらい寝てました!
おむつ替えで起きたら嫌だったので変えませんでした☺️
かぶれになってなければ大丈夫ですよ。

生後半年になった今は12時間くらい続けて寝ますが、さすがに漏れることが増えました😅笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    寝てる間おしっこをまったくしていなかったので、大丈夫なのか心配なんですが、同じ月齢の頃長く寝てる時はおしっこしてましたか??

    • 11月4日
  • Eve

    Eve

    すみません、おしっこが出てないことが不安というお話だったのですね😅
    勘違いしてました🙇‍♀️

    全くしてないことはなかったですが、夜間は昼間よりは少なく感じます。
    オムツみる感じ1、2回おしっこしたかな〜くらいでした。

    • 11月4日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私の説明が分かりづらくすみません😅
    やっぱり夜間は量減るんですかね🤔

    • 11月4日
  • Eve

    Eve

    そう思ってあまり気にしたことはなかったです😳
    朝イチの尿の色が普段と違ったり濃いとかでなければ大丈夫と思います。
    もし何日も続くようなら#8000に相談します😅
    解答にならずすみません💦

    • 11月4日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございました💗😊

    • 11月4日
はじめてのママリ🔰

そんなに寝るのすごいです✨️
でもおしっこしてないの
心配ですね💦
我が家はコロナの関係で
保健師さんが家に来るの生後2ヶ月に来たのですが
まだ2ヶ月だし7時間はあけすぎかな?って
言われました😭
脱水が気になるから
起こしてあげてくださいって言われました🥺
起きてからおしっこしてるなら
問題ないと思いますが
私だったら20時に寝たら0時か1時にあげるかもです💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    脱水私も気になりました💦
    あけすぎるのも良くないんですね🥹

    • 11月4日
ちぴ

え、全く同じです😅😅
21:30ごろに寝て6時ごろまで寝てて朝起きてオムツ変えてもおしっこしてなかったです、、。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    一緒ですね!
    具合悪い感じじゃなかったら大丈夫なんですかね?🤔

    • 11月4日
  • ちぴ

    ちぴ

    起きてからミルクあげておしっこも出てたので大丈夫だと思いますー!昼間もおしっこ出てなかったら困りますけど、、🥲

    • 11月4日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね!
    ありがとうございました💗😊

    • 11月4日
さき

熟睡してるときはおしっこやうんちをしないこともありますよ!起きた後やモゾモゾしてるときに大量にしているようであれば、水分不足ということはないと思います🙆‍♀️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!
    ありがとうございます✨😊

    • 11月4日