
コメント

とこりん
多少高くても使いやすい方を選びます!!

退会ユーザー
抱っこ紐は長く使うから!と使いやすさ重視で選びました✨
ちょっと高かったけど、やっぱり気になってたやつが良かった、、と後悔するより良いかなと思います🫶🏻💓

退会ユーザー
わりかしあとから思えばこんな高いのいらないなーとか
逆に少し無理してでもいいのが良かったなぁはあります
基本やすいから見ますけど
例えば抱っこ紐は私の場合ずーと使ってたのでしっかりホールド力あるもの選んで正解だったなと思うけど
ベビーカーは駅近いし車あるしさほど乗らなかったので安いやつで良かったなとか思います
初めてのこだと何が必要で何が必要じゃないか
その子の性格で必要性とか
住んでる環境でまた違うので安くすむならいいかなとは思いますが
どうしも譲れない物は自分が使いやすい物がいいと思います☺️
電動のスイングチェアすごく欲しくて高いしーと買わず身内からお古貰いましたがうちのこはまったく必要なかったので買わなくても良かったとかもあります
ほしいもの買ったら切りがないし
本当に必要なこれだけは譲れないはリストアップするのはどうですか?
-
さーまま
コメントありがとうございます!
確かにそうですねー!ベビーカーはあるので、今回一応買う予定はないので抱っこ紐はきちんと気に入るのを買おうと思ってたのです(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”
まだ購入の時期は早いので、ゆっくり検討してみます!- 11月4日

はじめてのママリ🔰
2人目も考えてるので使いやすいやつにしました
ベビー布団とかも良いやつだと洗えたり羽毛布団も敷ふとんもしっかり考えられてたりしてたりするので、おもらしとか窒息とか考えたら良いのになってしまった…
その代わりベビー服とか小物はバースデイとかAmazonで節約してますよ!
-
さーまま
お洋服は、すぐ汚れたりサイズアウトしちゃったりですからね💦
私も洋服とかは西松屋で節約してます(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”- 11月4日

ちの
ネットのレビューみて評判がいい安めのもの買ってました!
さーまま
コメントありがとうございます😊
やっぱりそうですよね(;_;)
女の人と男の人じゃ感覚が違うから、わかって貰えないんですかね…🤔💭