※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の娘がいます。授乳で寝かしつけているけど、授乳以外で寝る練習を考えています。自然に卒乳させる方法を知りたいです。経験者のアドバイスをお願いします。

もうすぐ娘が1歳になります
完母で育てて来て、今も寝る前に必ず授乳してから寝ています
授乳じゃない方法で寝る練習を、そろそろするべきでしょうか
また卒乳はいつがいいかなぁとかぼんやり考えているのですが、無理矢理授乳なくしたくはないのですが、どうしたら自然に卒乳になっていくのか疑問に思いました
経験者の方良ければ教えてください

コメント

ママリ

上の子は完母で添い乳して寝かしつけしてました!
1歳過ぎた頃からご飯をすごい量食べるようになり、自然と授乳自体の回数が減り、飲まずに寝落ちすることが増え、そのまま卒乳しました🤣
卒乳や断乳が大変!とよく聞きますが、子供のタイミングで好きなようにさせてたらうちの場合はですが自然と終わりましたよー!

まままり

上の子はご飯よく食べる子だったので
授乳も寝る前に時々だけになってたし、
1歳過ぎの年末を期に背中を押して上げる感覚でやめました。
欲しそうにはしてたけど
泣いたりしなかったので良いタイミングだったんだと思います。

下の子は、もうすぐ2歳ですが
まだ吸ってます…。
勝手に探して勝手に飲んでます😂
なので卒乳まだまだ難しそうです…

友人の子供さんは
上の子は1歳半で断乳(遊び飲みがひどかったそうです)、
下の子はある日突然自分からいらないってなったそうです。

また別の友人は2歳過ぎまであげてましたが
ある日おっぱいなしで寝た日を機に
お互い「卒業するか!」ってなったそうです。

月並みですが子それぞれですね😂

授乳タイムが苦痛の人もいれば幸せな人もいて、
ママリさんが特に不自由してなければ
無理にやめることないのかなと思います。
私は哺乳中の子供が可愛くて
卒乳に向けての心の準備が整ってないので踏み切れません😂😂