
息子が風邪かアレルギーか分からず、予防接種をキャンセルするか悩んでいます。明日の診察で先生に判断を任せる予定です。兄妹同時に打ちたいが、キャンセルすれば娘だけ打つことになります。面倒だが腹を括るしかないです。
インフルエンザの予防接種って、風邪のひき始めでも打てるものでしょうか..
明日、息子の喘息の定期診察と一緒に兄妹のインフルエンザ予防接種を打つ予定にしています。
しかし、今朝から息子が「喉に痰が〜」とか言い、たまーに空咳、昼過ぎから少し水鼻が出ています。
喘息とアレルギーがあり、ここ最近近所の解体工事も激しかったため風邪なのかアレルギーと喘息なのかよく分からないので予防接種をキャンセルするか悩んでいます...
診察は明日予定通り受けるためその時に先生の判断にお任せすれば良いのでしょうか。。
出来れば兄妹同じ時に打ちたいのが本音ではありますが、キャンセルしない以上、もし息子が延期になっても元気な娘は打って帰ることになりますよね...
これは、面倒とはいえ腹を括るしかないですかね😢笑
- ゆん(5歳5ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子も風邪気味でしたが主治医に話したらこの時期みんな風邪ひいてるから大丈夫と言われ接種できました!
主治医の判断もあると思いますが、一緒に接種できるといいですねー
ゆん
返答ありがとうございます!
そうなんですね。
たしかにこの時期はみんな鼻水や咳してますよね(-_-)
やはり診察受けて判断を仰ぐ感じですかね🤔
ちなみにお子さんは、風邪ひき始めくらいで打ちましたか?
はじめてのママリ🔰
そうです!
引き始めからです‼︎
前日に受診して次の日インフル接種でした😅
ゆん
そうなんですね!!
副反応でたり、悪化したりはなかったですか??
色々聞いてしまってすみません💦💦
はじめてのママリ🔰
私も心配してましたが大丈夫でしたよ🙆♀️
ゆん
そうなんですね!!
元々アレルギー外来の時間の診察なので、診察変更のため電話する時に聞いてみて、OKなら打ってこようと思います!!
色々教えてくださり、ありがとうございました🥺❤️