※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
スプラ
妊活

左側にチョコレート嚢胞があり、採卵が難しい状況で体外受精を考えています。AMHは11で良好だが、チョコレート嚢胞が悩みの種。手術も視野に入れています。一人目は自然妊娠。

両方にチョコレート嚢胞があって妊娠された方いますか?
左側なら位置によっては採卵出来るかもしれないと言われ体外受精の予定ですが、今周期初めて採卵予定でした。
しかし採卵できない位置に卵胞があると言われて採卵見送りになりました。
採卵が無理なら手術の方向ですが今回見送りにして次も同じなら手術なのかな…と不安です。

AMHも11で(多嚢胞ではない)素晴らしいと言われ、通水検査も無痛で通りもよく素晴らしいと言われて、旦那の精液検査もかなり良好でした。
チョコレート嚢胞さえなければ普通に妊娠できてたんじゃないかと思うと悔しいです。
一人目は自然妊娠でチョコの指摘はありませんでした。

コメント

むにちん

私ちょっと違いますが、片方の卵巣を良性の腫瘍で丸ごと摘出し、卵巣が一つしかなかったのですが、それがチョコレートありで、妊娠しました。

  • スプラ

    スプラ

    自然妊娠でしたか?
    チョコは何センチくらいでしたでしょうか?
    私は両方3センチちょっとくらいです。

    • 11月3日
  • むにちん

    むにちん

    自然妊娠でした!
    が、なかなか妊娠しなかったので採卵もしたことあって、なんとか卵とれました。
    チョコは当時5センチくらいです。

    • 11月3日
  • スプラ

    スプラ

    卵巣片側切除、大変な思いをされたことと思います。
    その中でのチョコありで自然妊娠、素晴らしいですね。
    卵は採りずらいみたいに言われてましたか?色々質問ばかりですみません💦

    • 11月3日
  • むにちん

    むにちん

    採卵時は、チョコを突き刺してその奥にあるのをとったと言われました。採卵後、感染?を防ぐため抗生剤の点滴とかしました。
    内膜症の主治医はチョコがあっても妊娠はできるよーって感じでした。むしろ妊娠することが治療だと。
    AMHなども良さげですし、手術する必要あるのかどうなのか…。ただ、私ももともと9センチくらいのチョコだったので、もう一つの卵巣を切除する際に、チョコ部分をとってもらってはいます。(その後、妊娠しないまま、チョコはまた大きくなりましたが。。)

    万が一手術となっても、おそらく3センチくらいですし、腹腔鏡手術でいけるのではと思いますが…。

    • 11月4日
  • スプラ

    スプラ

    うちが通ってるとこの主治医はチョコは出血のリスクがあって突き刺せないと言ってました💦
    主治医によって見解が違うのか、チョコのくっつき方が違うのかもしれませんね🤔
    ダメなら腹腔鏡手術になるとは言われてます。

    • 11月4日