
1歳2ヶ月の男の子が食事中にお皿を床に投げる行動について相談。普通か、怒っていいか、いつ頃やめるか気になる。
1歳2ヶ月になる男の子。
気に食わない事やうまくいかない事があると、手に持ってるものや机にあるものを床に放り投げます。
食事中も思うように食べられないと急に怒ってお皿を床に放り投げます。
床はびちょびちょ。本当毎回イライラする。
この前味噌汁ぶちまけられた時は流石に大声出しちゃいました。
ギャン泣きされましたけどね。。
こんなことするのって普通ですか??
怒っていいですか?でも理解できますか?
いつ頃からお皿投げたりしなくなりますか?
毎回食事させるのが憂鬱です。
- はじめてのママリ🔰
コメント

COCORO
イヤイヤ期に突入してるんじゃないですか?!
我が子はその頃イヤイヤ期でした2歳半頃まで😅💦
意思疎通が上手くできるようになると…落ち着くと思いますよ?

ママリ
そんなもんだと思います😅
私はひっくり返されたらめんどくさい食事は作らず、手づかみさせずに親が食べさせてました。
子供がて届くところには皿は置きません。
人によりますけど1歳半近くなると落ち着きました😊
-
はじめてのママリ🔰
手づかみしたいコなので、食事を出すと途中で放り投げ……
汁物は特に手の届かないところに置くことにします😮💨
早く落ち着いて欲しいです😅- 11月3日

退会ユーザー
自我の芽生えですね。成長過程なので大丈夫です😊
でもほんっっとイライラしますよね💦怒って大丈夫ですよ🙆♀️怒る=怒鳴るじゃなくて、教えるです。
ただ長期戦ですね😭😭怒鳴るのも気持ちわかります..こんなコメントしてますが感情が勝って怒鳴ってしまってました😅早ければ1歳代で辞めると思うし長い子は3歳まであるし個人差大きいところですね。そういう時期プラス、イヤイヤだとか癇癪だとか成長に連れてどんどんいろんなことが出てくるので皿ひっくり返すのやめても今度は違うことで悩むのループだと思います🫠🫠チーン
1人目の時は食べムラもあるし皿ひっくり返す、お茶や食べ物で遊ぶだったのでフルコース形式で出してました😂😂
出来るだけ被害を減らす(笑)

どん🔰
イヤイヤ期入りましたね。うちの娘も1歳3ヶ月からそんな感じですね(T_T)今はよくひっくり返って泣いてます。

のん
やりますよー!
ご飯投げます、お皿も投げます🤣
2回目ともなるともはやうちは笑ってます🤣
今日は激しいな!すげーな!って笑
上の子の時も経験しましたが、普通ですよ〜!
投げるとどうなるのか、ママはどう言う反応するのか試してます✨
1歳半頃になると自分で食べれるようになり、投げることも無くなりました!
はじめてのママリ🔰
これが噂のイヤイヤ期…もう突入しちゃってる感じですか😂
早く意思疎通できて落ち着いて欲しいです😂