
コメント

イリス
とりあえず動画は持っていきます。
あとは電子メモでお絵描き、シールブックやマグネットブック。
ピントが合わないと不快で見られないのは大人だけで、もしかしたら子供なら動画の雰囲気くらいで大人しくしててくれるかもしれないし。笑。
ちょっと外に出られる(病院前で待機)とかできるなら、おやつやジュースもありかな。
2時間待つなら一通り持っていけるもの持っていきます‼️

ゆこ
娘も眼科で目薬さしての検査しました。目薬さして1時間くらい間を空けてから検査ですよね。
その間に目を酷使させるのもどうかと思い、動画や絵本など、じっと見る系のは避けました。折り紙やシールなどを持っていきました。が、目薬が嫌だったみたいで目薬さした後はぐずって寝ました。
目薬さした後は目に入ってくる光も強いみたいで、帰りの自転車は日除けを顔の前までおろしていました。
-
ともも
同じ検査ですかね?👓
絵本、タブレット、シールブック、おやつを持って行って1時間あくときは近くの公園いきました⏰
公園で気分転換できたのもよかったです👟- 11月4日
ともも
シールブック📚絵本、アンパンマンタブレットでのりきれました✨
ありがとうございました😊