※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
TODAY'S
子育て・グッズ

ブレンダーがあれば裏ごしやすり鉢は必要ないですか?他に必要な道具は?シリコン製氷皿はどのぐらい必要ですか?

離乳食の道具をそろそろ揃えようと思っています。
ブレンダーがあれば裏ごしやすり鉢は必要ないのでしょうか?また、ブレンダー以外で必要なものってなんですか?
シリコンの製氷皿のようなものはどのぐらい必要ですか?
質問ばかりですみませんが、よろしくお願いします!!

コメント

みり

ほうれん草とかブレンダーの後裏ごししてました。

製氷皿はどのくらいためて作るかによると思います。

  • TODAY'S

    TODAY'S

    お返事ありがとうございます!!
    ブレンダーだけでは完全には作れないものもあるんですね★参考になりました♪♪

    • 12月22日
凪

ブレンダーでもすり残しがあったので、結局裏ごししたりしてます。でもブレンダーがないとより時間がかかってしまうので、両方あればなお良しって感じです。
シリコンの製氷皿は、15ml×15?20?のが2つと、45ml×6つのを1つで回してます!

  • TODAY'S

    TODAY'S

    お返事ありがとうございます!!
    裏ごしするものも揃えようと思います^ ^
    製氷皿は大きさもいろいろあるんですね!!しっかり調べます♪♪

    • 12月22日
ペケーニョ

最初のうちは少量なのでブレンダーではかけられない量もあるので小さいすり鉢があると便利でした(^^)

私はリッチェルの製氷皿みたいな保存容器使っていますが15mlサイズ2個入りを1つ買いました♪
足りなくなったら50mlを買い足して今の所それでなんとかなっています(^^)

  • TODAY'S

    TODAY'S

    お返事ありがとうございます!!
    きっと今私が想像してるより少ない量なんでしょうね^ ^
    裏ごしやすり鉢は100均でも売ってると見たので揃えようと思います!!
    製氷皿はやはり小さいものを多く用意するべきなんですね★参考になりました♪

    • 12月22日
みゆっきーん

個人的な意見としては、ブレンダーがあれば他のは要らないなって思いました。
ただ、野菜によっては繊維が出やすいのがあるので、心配なら買っておけばいいと思います。わたしはすぐに使わなくなったので、買っても100均ので十分だと思います。

製氷皿は25ml×8個を4つ持ってます。今はお粥用と野菜用で2つだけ使用してます。
リッチェルのがオススメです😇大きさ色々あるので、調べてみてください☆

  • TODAY'S

    TODAY'S

    お返事ありがとうございます!!
    そうですね★安く売ってるので揃えておこうと思います^ ^
    オススメメーカー教えて下さりありがとうございます♡調べて見ます♪♪

    • 12月22日