
コメント

退会ユーザー
うちもミルク拒否やばかったです。何回泣いたかわかりません←私が
ミルクは生後9ヶ月で卒業しました
みんな200とか飲んでるところ、うちの子は10とか20とか、飲んで40とかでした。
ミルクはいずれ飲まなくなり、食事で生きていくようになります。もしかしたら、ミルク飲むより、離乳食たべるお子さんかもですね。うちがそうでした。
お気持ちわかります。
手が出そうになったりしたら、殴り書きのような雑な質問でもいいから、ここに吐き出してくださいね泣
私は何回ミルクで質問したかわからないくらいです😂

小春
うちもミルク拒否があって、何度も心臓がえぐられそうになりました。すごいストレスですよね。。。
そんなミルク拒否があるのに、5ヶ月までよく頑張って育ててこられましたよ。。。
うちは離乳食始まると、離乳食も拒否されたりして本当に食事時がストレス過ぎて、私も食欲が落ちたりします。
小児鍼、良いですよ。うちは皮膚のことで通いだしましたが、ミルクも飲まなかったり量が減って困ると話すと、胃腸が弱い子だからねーと、胃腸に効くように、コロコロ小児鍼してくれました😳それすると飲めるようになるんです。
良かったら試してみてください☺親子共に、ストレスを少しでも減らしていきましょう🥺
-
らいくんママ
小児鍼は初めてお聞きしました!
調べてみて検討してみます😢
飲まないから仕方ないと思いたいのですがイライラしたり感情的に段々なってしまって。
本当にありがとうございます。- 11月3日
-
小春
わかります…💦飲まないことって、何というか周りが言うより親にとっては大事ですよ。弱るんじゃないか、病気になりやすいんじゃないか、発達に影響あるんじゃないかと考えてしまって心配になりますもん。。。
小児鍼の先生曰く、赤ちゃんも体がしんどくて飲めないらしいですよ。少しでも飲めるようになると良いですね☺- 11月3日
らいくんママ
ありがとうございます。
周りに相談をしても仕方ない考えすぎとしか言われなくて正論かもしれませんがそれも辛くて。
本当にありがとうございます。