

mari
おうちで映画とかみて過ごしてました!

2児mama
短縮される前で時間差でかかったので2週間自宅待機でした😅
体調悪い間は寝たきりでしたが、体調良くなってからは、映画見たりそれぞれタブレットでYouTube見たりゲームしたり折り紙や簡単な製作したりおもちゃで遊んだりですね😅

なち
その期間だけdアニメ契約しました!

ぴょん
YouTubeを見て、普段出さないおもちゃとか出したり、お菓子パーティーとかしてました(笑)
毎日家もつまらないのでただドライブとかもしましたね☺️
体調よくなって解除になる3日前くらいから家のすぐ後ろらへんのいつも誰もいない質素な公園に30分程度遊びにも連れて行ってました😂
今年の2月頃の話で、時間差だったので計3週間の自宅の過ごし方です(笑)

はじめてのママリ🔰
一緒に洗濯干したり、ごはん作ったり、掃除したり、絶対ひとりでした方が早いんですが、良い時間潰しになりました😆いつもは作らないパンやクッキー、ピザ作りに挑戦したのが家事系は1番楽しかったです😊
気候が良かったので、庭でボール遊びやシャボン玉、縄跳び遊びも楽しかったです!
室内遊びでは、絵の具を使ったお絵かきや新聞紙やチラシを使ってテントを作ったり、押し入れをひとつ開放して、秘密基地遊びしました😆
5月で時間差感染だったので計20日ほどだったけど、こんなに子どもとべったりも久々で、ほんとに楽しかったです😆
コメント