![rio](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
人工授精の通院頻度が増え、急な休みも難しい状況。金曜日に日程決定できるといいですね。
今周期初めて人工授精予定なんですが、前回排卵が早まったため生理開始9日目、11日目と卵胞チェックに通っています。生理中も一回受診しないといけないので、今日で今周期3回目の受診でした。
今日11日目で卵胞12〜13センチくらい、また金曜日に卵胞チェックして人工授精の日決めれるかなー?と言われました。
金曜日チェックに行って、人工授精して、きっと排卵したかのチェックにも通わないといけないし、、、人工授精ってこんなに通院頻度増えるんですね😭😭今回はたまたまなのかもしれないですけど🥲
今後パートに変わる予定ですが今はまだ正社員として働いているので、急に休みもらわないといけないし😔
同じ部署の人は不妊治療してること知ってて理解ある方々なので休みはもらえるのですが、急な休みとなるとさすがに言いにくいなぁって🥲
通院もバスで通ってるのでめんどくさいし、、😂
まぁでもしょうがない!って割り切るしかないですよね🥲
金曜日に日にち決めれるといいなぁ、、🥺🥺
- rio(生後8ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
人工授精でその頻度はかなり多いと思います😭
お仕事との兼ね合いもあるししんどいですね💦
人工授精はタイミングが命!なので、良いタイミングで決まれば良いですね😊
![maple](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maple
人工受精でその頻度は多いですね💦
仕事しているといくら理解してくれてても気も使いますよね。
でも1ヶ月に1回しかないタイミングを逃すよりは良いって思うと割り切れるかもです😌
私は排卵が13,14日目だったため、生理開始11-12日目で卵胞チェックに行ってたのですが、プロラクチンを下げるお薬を飲み始めたら、11日目付近で排卵するようになってしまいました。
それで病院に行ったらすでに排卵済だったり、ちゃんと9日目に行ってその日は排卵検査薬陰性で、自宅でやってて陽性にならず3日経過したので病院に行ったらすでに排卵済みでなどありました。
そのため人工受精のタイミングを2回逃しました。
1ヶ月に1回しかないタイミングを逃すのはかなりショックだったので、きっとそれよりは良いと思います☺️
長々とすみません。
-
rio
やっぱり多いですよね🥲
そうなんですよね😣タイミング逃す方が怖いので、それより良い!って割り切ります😂
いえいえ!ありがとうございます😊- 11月4日
rio
やっぱりそうですよね🥲
タイミング大事ですよね!とりあえず今日のエコーで人工授精決まることを祈ってます🥺