※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

賃貸につけてるようなシーリングライトって浮きますかね?注文住宅の照明…

賃貸につけてるようなシーリングライトって浮きますかね??
注文住宅の照明について考えています。

リビングの一角に小上がり(畳)スペースがあります。
田んぼの『田』の字に例えて
右上の四角が小上がり、左上がキッチン、左下がダイニング、右下がテレビソファ
のような間取りです。伝わるかなぁ😂
小上がりだけLDKに面する2面に引き戸があり区切れたりオープンにできたりって感じです。
小上がりの照明は豆球にもできる今賃貸で使っている冒頭に書いたシーリングライトにしようかなと思っています。いつかそこを寝室に使うかな〜とか思い👵 LDKはダウンライトです。
おそらくいつも小上がりはオープンにしていると思います。そんな時小上がりのライトが浮いて後悔する案件となるのかなと不安に。。ライトの色が合ってれば問題ないとかありますかね…
ダウンライトにも調光可能なものがあるのはわかります。しかしお値段のこともあるし、、、似たように隣接した部屋がある間取りでライトを変えてる方!違和感とか後悔とかないか教えてもらえると幸いです😇

コメント

✩sea✩

こういうのなら、和室の雰囲気にも合うかな、と思います( ・ᴗ・ )

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お写真ありがとうございます!
    確かに和室!って感じのですね〜😆
    しかしうちの小上がりは和の雰囲気がクロスや引き戸的に無しになるような予定なのです…なので、今持ってる丸いホント普通のシーリングライトそのままつけたらいいかな〜って思ってるんです🤔

    • 11月2日