![たまごやき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳4ヶ月の女の子が後追いせず、発達面で不安を感じている。宇宙語しか話さず、着替えや壁に頭を打つことで悲鳴をあげる。この行動は普通なのか心配。
1歳4ヶ月の女の子がいます!
最近後追いしないなぁと思ってたんですが
保育園で登園の時私に手を広げて泣いてるのは
後追いになりますか?
外に出るといろんなものに興味津々で
私が離れていくと逆に楽しがって後追いしない。
それとまだ全く話しません、宇宙語はすごい😣
意味ある言葉はアンパンマンを ぱ しか言わないです。
その場でくるくる回ったり(ゲラゲラ笑いながら)
ちょっとした事でぎゃーと悲鳴をあげたり
とにかく着替えが嫌いで絶対悲鳴あげる。
壁に頭打ちつけてたり…おいでと言ってもこない。
発達面で不安を感じてばかりです…
1歳4ヶ月はこんなものですかね…😣
きついコメントはお控えください。
- たまごやき(3歳8ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
いま1歳半です。
宇宙語のみでしたが、1歳5ヶ月でいきなり「わんわん」「あわあわ」と言い出して驚いています🥺
今は甘えをすこーし卒業して、好奇心と挑戦の時期に突入ではないかと思います。失敗とか不安とか何かあれば戻ってきますが、それ以外はしっかり探索に行ってくればいいと思います。
心が安心していないと、親が安心基地になっていないと、そもそも探索には行けないのでいい成長かと思います。
ちょっとしたことでぎゃー!は分かります。気に食わないとごんごんもやってます。笑
ぐるぐるも一時期はまってやってました☺️
おいでと言ったら100%きませんか?
たまごやき
お返事遅くなりすみません💦
いきなり始まるんですかね?😳
その時までゆっくり待ちたいのに変に焦ってしまいます💦
ママリさんの好奇心や成長って言葉になるほどって思いました😭
おでかけするよー!からのおいで!は100%来ますが、何もなくおいで!だとほとんど来ません😣
退会ユーザー
それまではずっと宇宙語でした。私が「わんわんいるね」と言ったら、それを真似したのが始まりでした。「…え、今なんか言った?!」と、空耳かと思うほどいきなりのことでした🥺
「おでかけするよ、おいで!」に反応するなら、いろいろ分かっていそうですね😂
(欲望に)素直でかわいいと思います。