
1歳の女の子が食に興味がなく、つかみ食べやスプーン練習がうまくいかず悩んでいます。娘はパンは好きだが、一気に出されると食べない様子。練習を続けるべきか悩んでいます。
食にあまり興味がない子のつかみ食べ・スプーン練習について
1歳0ヶ月の女の子です。食にあまり興味がなく
つかみ食べをさせようとしてもポイポイ捨てられます。
スプーンを持たせてもノールックで投げ捨てられます。
基本的にこちらが食べさせているのですが
いずれは自分で食べたい欲が出てくるものなのでしょうか。
パンは好きなようで1つずつ渡すと食べます。
一気に全部並べると全部ポイポイ捨てていきます。
別に娘はご飯が好きでもないのに、
望んでもいないのに勝手にこちらがイライラしながらでも
練習させるべきでしょうか?
- ゆー(3歳4ヶ月)
コメント

ママリ
息子もなんでもポイポイする子でした💦
なので、同じように1つずつ渡していました。
自分で食べるようになったのは1歳半すぎてからです。
今でも好きな物以外は自分で食べようとしないので、未だに食べさせることが多いですよ。
大きくなれば自然と自分で食べるようになると思って、今は私がストレスじゃない方法で進めています◡̈♥︎
焦らなくて大丈夫だと思いますよ!
ゆー
さっそくコメントありがとうございます🥲
1歳半過ぎてから変化が見られたのですね!
周りと比べてしまって毎回の食事が憂鬱でしたが希望が見えました☺️
娘もおそらく好きじゃないものは自ら食べない気がしますが、、🤣
焦らずゆっくり進めます☺️