※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんは授乳後に授乳クッションで寝ることが多く、布団で寝かせると泣いて起きてしまいます。この時期はそれが一般的で、いつから布団でのお昼寝ができるかは個人差があります。

生後2ヶ月の赤ちゃんのお昼寝って、布団でしてくれますか?
我が子は授乳のあとそのまま授乳クッションで寝て2〜3時間過ごしています。布団に置くと起き、泣くのでなにもできません。

生後2ヶ月の子って大体こんなもんですか?
いつからお昼寝も布団で寝てくれるのでしょうか

コメント

ジェーン

うちは根拠はないですが、日中と夜の区別付けたくて、昼間は寝室には行かずリビングでお昼寝マット?で寝かせていました😊

はじめてのママリ🔰

背中スイッチですかね☺️

泣かれると一から寝かしつけになるので大変ですよね。。。うちの場合もお昼寝は布団には寝せず、お昼寝マット的なやつで寝せていました!
ママが近くで見守っていれるのであれば、あおむけにして寝かせるのではなく、体を横向きにして寝せると背中スイッチ入らないのでよく寝てくれますよ😊うつ伏せには注意です!ちなみに、横向きにする時には背中にくるくると棒状に丸めたタオルを軽く当てておくと、あおむけに赤ちゃんが自然に戻った時に体の動きにびっくりして起きる!ということが防げます😊

mimi

背中スイッチですね😥
新生児期から抱っこ寝や添い寝クセがついてしまうと、なかなか1人で寝れなくなりますよね💦
いつから寝てくれる、とかではなく、その子の経験次第なところもあるので、クセが浅いうちに「寝るのは布団」と教えてあげるのがストレス少ないですよ☺️
上の子は10ヶ月ごろに私の限界が来てネントレしましたが、遅かったのと私が思いきれず3才の今でも1人で寝れません😅
下の子は新生児期から意識したら背中スイッチ発動しても1分もかからずに寝てくれます✨
早め早めに寝る訓練してあげてくださいね💡

かーちゃん

同じ月齢です!
うちも似たような感じです😅
授乳クッションでくつろいで気持ちよさそうに寝てます!
布団で寝かせようとはするのですが、授乳後寝落ちしてそのままにして、熟睡した頃に体勢戻してます😅