
1歳の息子が母親以外からご飯を食べず、夫も同じ状況を理解している。上の双子の時は他の人にも手伝ってもらっていたが、今回は母親ひとりでお世話している。同じ経験の方や改善策を教えてほしい。
離乳食を母親じゃないと食べないってお子さんいますか?
あと10日で1歳になる息子が、私からしかご飯を食べません💦
夫があげようとしても、私の方を見て泣いたり、怒ったり…
一時期、ミルクも私がそばにいないと飲まなかったりしました。
上の双子の時は、いろんな人に手伝ってもらったのでこんなことなかったんです💦
息子は私ひとりでお世話できちゃうので、こうなっちゃったのかなとは思うんですが、夫が休みの時くらいは、息子のご飯を任せて、他のことしたくてもできず…
夫も息子が食べないのわかってるから、「ずっとお母さんを目で追ってるよー、全然食べてくれない」と諦めモードです😩
同じだったよーって方いますか?
もしくは、同じだったけど、何か工夫して改善したなどあれば、教えてください😭
- あお(3歳6ヶ月, 8歳, 8歳)
コメント

たぬき
ウチもそんな感じでした😭😭
今はマシになりましたが、今朝も私の体調悪く旦那に任せてましたがギャン泣きでした😢
ご飯だけとかよりも、2人だけでお散歩に行ったり、私だけ出かけたり別室にいたり、と2人での時間を沢山作って息子がパパとの信頼関係が築けたなって感じから食べてくれるようになりました🥰
今でも今朝みたいにギャン泣きだったりもしますが…前よりは食べてくれます😂
後はみんなで食卓囲むようにすると旦那からでも私からでも食べてくれます💦 けどなかなかみんなで食卓囲むのはハードなのでできてないです😭
あお
朝はお疲れ様でした😭
体調は、良くなりましたか?
2人っきりの時間を作る!たしかに上2人を夫が、息子は私がって感じなので、ほぼ皆無です😅
4月から私も職場復帰予定なので、今からそういう時間を作ってみようと思います🙌✨
本当!みんなで囲むってなかなか難しいですよねー💦わかります😩
たぬき
ありがとうございます😭
動けるようになってきました🥲💦
まずは2人だけの時間で息子さんがパパさんを信頼するのが第1歩かなと思います🥳
職場復帰すると尚更パパさんの協力ないと厳しいですよね😭
難しいんです🥲つい息子だけまだ作り置きもしてるので先に食べさせたりしてしまいます
あお
よかったですー😭
朝から体調悪いと辛いですよね💦
お大事にされてくださいね✨
そうなんです💦しかも休みが完全に別なので、夫が全てするしかなくて😅
今から夫と息子の時間を少しずつ作ろうと思います☺️
わかりますー!うちも子どもたちを先に食べさせて私が後からって感じです🤣
本当に参考になりました❣️
ありがとうございます💕